集客できる

オンラインセミナーの効果測定は必要?検証するメリット・デメリットの観点から考えてみた

    
オンラインセミナーの効果測定は必要? 検証するメリット・デメリットの観点から考えてみた アイキャッチ
\ この記事を共有 /
オンラインセミナーの効果測定は必要?検証するメリット・デメリットの観点か...

どうも。「オウンドメディア集客部」の運営者、 dai (YouTubeはこちら)です。

個人事業主様・法人様にブログ・オンラインセミナー・LINEなどを使ってWEB集客や業務改善の支援を行っています。

「オンラインセミナー」をご存知でしょうか?

オンラインセミナーとは、Web上で開催するセミナーのことです。「Webセミナー」や「ウェビナー」とも呼ばれます。

今回は、オンラインセミナーの効果を測定するメリット・デメリットについて記載したいと思います。

オンラインセミナーの効果を定量的に検証することは重要ですが、意外と多くの方が測定していないです。オンラインセミナーの効果を測定することについて本当に必要かどうか、オンラインセミナーのプロ講師が考えてみました。

実際、僕自身、オンラインセミナーを500回以上開催してきました。(詳しい実績はこちら

有料、無料に関わらず、様々なオンラインセミナーを開催してきました。ぜひご参考にしていただければと思います。

本記事で学ぶ内容

  • オンラインセミナーの効果測定の概要がわかる。
  • オンラインセミナーの効果測定のメリットがわかる。
  • オンラインセミナーの効果測定のデメリットがわかる。
  • オンラインセミナーの効果測定が必要かどうかがわかる。 
お役立ち資料を無料配布中

「ウェビナー入門 徹底ガイド」のお役立ち資料を作成しました!

本資料ではdaiが、500回以上ウェビナーを開催してきた知見を活かして、セミナーマーケティングで営業コストを下げ、成果に繋げる方法を解説しています。

よろしければ確認してみてください。

 

オンラインセミナーとは?

オンラインセミナー(ウェビナー)とは?

オンラインセミナーとは、Web上で開催するセミナーのことです。「Webセミナー」や「ウェビナー」とも呼ばれます。

Zoom・Microsoft teams・Google Meetsなどオンラインツールを使用して開催するため、場所に限定されずに運営することができます。

オンラインセミナーの効果測定とは?

オンラインセミナーの効果測定とは?

オンラインセミナーの効果測定とは、オンラインセミナーを開催した効果を定量的に測定する行為のことを本サイトでは定義しています。もちろん、オンラインセミナーの開催する目的によって重要視する指標は異なりますが、その目的に応じた指標をフォーカスして検証・改善していくことが求められます。

オンラインセミナーの効果を検証するための集計する数値
  • セミナー申し込みページ(LP) 訪問数【UUとも言われます】
  • セミナーの申込数
  • セミナーの参加数
  • セミナーアンケートの回収数
  • 商談希望数
  • 商談実施数
  • 即受注数   etc     

オンラインセミナーを開催する目的は、新規認知獲得、新規顧客獲得、リピート顧客獲得、休眠顧客への再接触があります。開催する前に必ず、何のためにオンライセミナー開催するかを決めておきましょう。イメージしづらい場合、下記のセミナー企画書テンプレートを活用し目的を定義しましょう。

オンラインセミナーの効果を測定するメリット

オンラインセミナーの効果を測定するメリット

オンラインセミナーを開催しているdaiが分析してみました。まずは、オンラインセミナーの効果を測定するメリットは、下記の通りになります。

オンラインセミナーの効果を測定するメリット
  1. 思いつきの改善、根拠のない改善を避けることができる
  2. 顧客の獲得導線に合わせて、適切に振り返ることができる
  3. 間違った目標設定をせずに済む 

思いつきの改善、根拠のない改善を避けることができる

オンラインセミナーの効果を測定するメリットの一つ目は、思いつきの改善、根拠のない改善を避けることができることです。

オンラインセミナーを開催した方によくありますが、定性的な振り返のみに着目し、思いつきの改善を行ってしまいます。その改善が勘所を押させていればブラッシュアップできますが、そうでない場合、PDCAが機能しません。

定量的なデータを集計しながら、データの根拠に基づいて改善するようにしましょう。

セミナーへの申込率が普段より下がっているのであれば、セミナーの告知の切り口を微調整してみたり、またセミナーの種類を変えてみたり、といったようにデータから仮説を立て、改善を図りましょう。

顧客の獲得導線に合わせて、適切に振り返ることができる

オンラインセミナーの効果を測定するメリットの二つ目は、顧客の獲得導線に合わせて、適切に振り返ることができることです。

顧客の販売導線とは、見込み顧客が製品・サービスの成約・購買に至る行動過程を段階的に分けたものです。オンラインセミナーの場合、どのように認知させて、そこから商材を販売していくプロセスを決めていきます。例えば、下記の事例があります。

ブログ(SEO)→メルマガ→オンラインセミナー→個別相談会(商談)→購入

ブログからメルマガに登録してくれた読者に対して、オンラインセミナーを実施し、希望者に個別相談会(商談)を実施し、興味があれば自社商材を販売する流れになります。

ここで重要なのは、講師側の視点で、「認知→教育→販売」が一貫したプロセス設定できていることです。

一貫したプロセスであるからこそ、メルマガからのセミナー申込率、セミナー参加者の個別相談会希望率などが全て集計することができ、相対的なデータの比較から検証・改善することができます。

daiのワンポイントアドバイス

オンラインセミナーを開催している駆け出しの頃は、セミナー自体の満足度を確認することは一定の価値はありますが、ゆくゆくはセミナー自体の満足度に一喜一憂する必要はありません。オンラインセミナーから受注を目的としている場合に限りますが、本質的ではありません。セミナー自体の価値ではなく、その先の解決策である自社商材に価値を感じてもらうことが先決だからです。そのため、セミナー自体の満足度より受注率を上位の目的として捉えるようにしましょう。 

間違った目標設定をせずに済む

オンラインセミナーの効果を測定するメリットの三つ目は、間違った目標設定をせずに済むことです。

よく勘違いされているのが多くの参加者を集客したオンラインセミナーが良いとされていることです。そのため、まだ開催したことがないにも関わらず、自社(自分)で開催する際にオンラインセミナーの集客人数を多い目標数値を掲げることがあります。

オンラインセミナーから受注を目的としている場合、セミナーの集客数より自社商材の受注率の方が大事です。特に初期の頃は、オンラインセミナーの運営に慣れていない背景から少人数からオンランセミナーを開催してみるのがおすすめです。集客人数が多くなればなるほど運営難易度が上がります。(下記のブログ記事で説明ていますのでご興味があればご確認ください。)

過度に高い集客人数を目的設定にせずに、自分の集客できる範囲で開催していきましょう。たとえ少人数の参加であってもその一人一人を満足させる気持ちでやることが重要です。

daiの経験談

オンラインセミナーに慣れて、大きく集客したい場合は、広告(リアル・WEB広告)を活用する場合があります。私自身、リアル広告もWEB広告も使用したことがありますが、ある程度、ウケの良いセミナーを作ってから広告を出稿するのがおすすめです。というのも、広告を出稿する費用対効果が合わなくなるからです。中級から上級施策であると言えます。  

オンラインセミナーの効果を測定するデメリット

オンラインセミナーの効果を測定するデメリット

次に、オンラインセミナーの効果を測定するデメリットは、下記の通りになります。

オンラインセミナーの効果を測定するデメリット
  1. 定量的なデータのみを重視し、定性的な分析をないがしろにしてしまう 

定量的なデータのみを重視し、定性的な分析をないがしろにしてしまう

オンラインセミナーの効果を測定するデメリットの一つ目は、定量的なデータのみを重視し、定性的な分析をないがしろにしてしまうことです。

オンラインセミナーの効果を定量的に測定することは大事ですが、定量的なデータのみでの振り返りは十分な効果を得ることができません。定量的なデータと定性的な分析を重ね合わせることでより良い改善ができます。

セミナー開催者の主観・感性など、違和感や良かったことをその都度言語化しておくことをお勧めします。

daiの経験談

定量的なデータが調子がよく、かつ、オンラインセミナーを開催してみても違和感がない場合は全く問題ありませんが、定量的なデータが調子がよいものの、オンラインセミナーを開催して違和感がある場合は注意が必要です。その違和感を言語化しておく必要があります。例えば、顧客したい属性がずれていて、一定数自社商品が売れるものの、結果としてストレスになってしまった人もいます。適時振り替えていきましょう。  

【結論】オンラインセミナーの効果測定は〇〇です

ここまでオンラインセミナーの効果測定に関して、メリット・デメリットの観点から考えてみました。

オンラインセミナーの効果測定は、マストです。

オンラインセミナーを開催して効果測定をしないことは、オンラインセミナーの改善を放棄していると言わざる得ません。オンラインセミナーの効果を最大限にするために、効果測定し、分析・改善していきましょう。そうすることで、オンラインセミナーの質の向上にもつながってきます。

最後に

今回は、オンラインセミナーの効果を測定するメリット・デメリットについて記載しました。

オンラインセミナーの効果を測定することについて本当に必要かどうか、オンラインセミナーのプロ講師が考えてみました。私自身、全てのオンラインセミナーで効果を測定し、検証・改善を繰り返しています。よかったら参考にしてください。

弊社では、個人事業主様・法人様向けに「オンラインセミナー支援プラン」を行っています。オンラインセミナー(ウェビナー)に興味がある方やリード獲得をしたい方、商談につなげたい方など特におすすめです。お気軽にお問い合わせください。

ここがポイント

  • オンラインセミナーの効果測定とは、オンラインセミナーを開催した効果を定量的に測定する行為のこと。(本サイトでは定義)

  • オンラインセミナーの効果を測定することで、改善箇所が分かり、オンラインセミナーの質にもつながってきます。  

お役立ち資料「ウェビナー入門 徹底ガイド」を無料配布中!

ウェビナー入門 徹底ガイド

ウェビナー入門 徹底ガイド」のお役立ち資料を作成しました!
本資料ではdaiが、500回以上ウェビナーを開催してきた(詳しい実績はこちら)知見を活かして、セミナーマーケティングで営業コストを下げ、成果に繋げる方法を解説しています。

Copyright©オウンドメディア集客部,2024All Rights Reserved.