集客できる

ストアカ攻略ロードマップ 『講師経験ゼロの人が実績を上げて人気講師になる攻略ロードマップ』6章「ランキング上位になる施策」

    
ストアカ攻略ロードマップ 『講師経験ゼロの人が実績を上げて 人気講師になる攻略ロードマップ』 6章「ランキング上位になる施策」
\ この記事を共有 /
ストアカ攻略ロードマップ 『講師経験ゼロの人が実績を上げて人気講師になる...

どうも。「オウンドメディア集客部」の運営者、 dai (YouTubeはこちら)です。

個人事業主様・法人様にブログ・オンラインセミナー・LINEなどを使ってWEB集客や業務改善の支援を行っています。

「ストアカ」をご存知でしょうか?

ストアカとは、「教えたい人」と「学びたい人」をウェブ上(もしくはアプリで)でマッチングする、日本最大級のまなびのマーケットになります。

ストアカで講座をして培ったことを体系化したら、なかなか濃厚なコンテンツになりました。

今回は、ストアカ攻略ロードマップ 『講師経験ゼロの人が実績を上げて人気講師になる攻略ロードマップ』の6章「ランキング上位になる施策」について説明したいと思います。6章では、ストアカのランキングの仕組みと上位に入る方法に関する施策をおさえておきましょう。

生徒としてストアカで学ぶことで、セミナーの運営方法だけでなく、ストアカでのやりとり、生徒層など様々なことを学ぶことができます。実際、僕自身はストアカで先生の立場だけでなく受講生の立場でも利用させてもらっております。

お役立ち資料を無料配布中

「ウェビナー入門 徹底ガイド」のお役立ち資料を作成しました!

本資料ではdaiが、500回以上ウェビナーを開催してきた知見を活かして、セミナーマーケティングで営業コストを下げ、成果に繋げる方法を解説しています。

よろしければ確認してみてください。

 

daiのストアカ経歴・実績・お客様の声

本編前に入る前に、僕のストアカ経歴・実績・お客様の声を掲載しておきます。

2020年4月9日より、ストアカに先生登録し自分の体験談を元にセミナー形式でお話していたところ、おかげさまで関西先生ランキングNo1に選出されました。(集計期間:5/10〜5/16)ストアカには先生が38,000人以上も登録されており、すごく光栄なことです。僕のストアカ実績は下記の通りになります。

●僕自身のストアカの経歴・実績

  • 4/9   ストアカ 先生登録完了
  • 4/10  初めて講座の申請が承認
  • 4/17  初めて講座を披露
  • 4/26〜5/2 先生ランキング (大阪) 2位
  • 5/10〜5/16 関西先生ランキングNo1
  • 5/22 ゴールドバッジを獲得
  • 5/24〜5/30 関西の先生ランキング 開催回数別 No.1
  • 7/29    プラチナバッジを獲得
  • 2021年   WEB集客コンサルタントとして特集  

●関西の先生ランキングNo1(MVS)

関西先生ランキングNo1 ストアカ 実績 ②

●WEB集客コンサルタント(ストアカHPより)

ストアカ HP WEB集客コンサルタント
【2023.9.4追記】

おかげさまでストアカでは、合計 449回ウェビナー・個別相談会を開催し、合計 753人の方が受講して頂いております。

詳しくはこちら     

ストアカの参加者のレビューおよびインタビュー動画

僕の講座に参加していただきました方々の感想を記載します。(一部抜粋になります。)

ストアカ レビュー②

●お客様の声(Fさん/女性)

●お客様の声(Iさん/女性)

スキルシェアサービスに関するコラボウェビナー実施

●コラボオンラインセミナー『ビジネスを加速させる!! スキルシェアサービスの勝ち方 (ストアカ・aini 編)』を実施 →私自身はストアカについて説明しました。

【ainiの人気講師とコラボウェビナー】 ビジネスを加速させる!! スキルシェアサービスの勝ち方 (ストアカ・aini 編)  公式 参加者写真②

ストアカ攻略ロードマップ 『講師経験ゼロの人が実績を上げて人気講師になる攻略ロードマップ』 6章「ランキング上位になる施策」

ストアカ攻略ロードマップ 『講師経験ゼロの人が実績を上げて人気講師になる攻略ロードマップ』の6章「ランキング上位になる施策」についてまとめてみました。ストアカを攻略するためには、ストアカのランキングの仕組みと上位に入る施策を知る必要があります。

講師経験ゼロの人が実績を上げて人気講師になる攻略ロードマップ 6章(ランキング上位になる施策)
  1. ストアカのランキングの仕組みを理解しよう 
  2. ストアカの週間ランキングを食い込もう
  3. 【特別公開】関西先生ランキングNo1に選出された時のオンラインセミナー実施回数
  4. ランキング上位になるために行った4つの施策
  5. 【ランキング上位になるため施策】○○を増やしましょう
  6. 【ランキング上位になるため施策】○○形式の講座を作成しよう
  7. 【ランキング上位になるため施策】それぞれの○○に合う講座を出品し、アクセスを増やそう
  8. 【追記】掲載カテゴリーに変更
  9. 【追記】掲載カテゴリー 500ジャンルに増設
  10. 【ランキング上位になるため施策】○○戦略を採用
  11. オンラインセミナーの人数の問題
  12. ストアカの週間ランキングの評価指標の変更に関して
  13. 申し込んでもらえる講座になるために、〇〇を作りましょう 

1. ストアカのランキングの仕組みを理解しよう

ストアカでは、年間ランキングと週間ランキングがあります。僕がストアカを取り組む前にどのようにしたら、ランキングを上位に食い込むかを徹底的に分析してました。

ストアカのランキング項目が調べた表になります。

■ストアカランキング

  • ストアカアワード:年間ランキングになります。最多受講者賞、ストアカン オブ ザ イヤー、主催団体賞、最多講座開催賞、生徒満足度賞、最多リピーター賞、新人先生賞、優秀講座賞など、様々なランキングあります。
  • 人気講座ランキング:週間ランキングになります。オンライン、全国、北海道・東北、関東、関西、九州・沖縄で人気講座のランキングを見ることができます。カテゴリーごとのランキングも見ることができます。
  • 人気先生ランキング:週間ランキングになります。全国、関東、関西、九州・沖縄で人気先生のランキングを見ることができます。教えた人数別、教えた回数別ごとのランキングも見ることができます。
  • 主要団体ランキング:週間ランキングになります。全国、関東で主要団体のランキングを見ることができます。
  • 月間講座ランキング:月間ランキングになります。オンライン講座のランキング、エリアの対面講座ランキング、カテゴリー別のランキングが表示されています。 etc 

※2023年9月現在になります。

その上で、どこのランキングを取得しやすいかを考えてました。

2. ストアカの週間ランキングを食い込もう

「1. ストアカのランキングの仕組みを理解しよう」の通り、ストアカには週間ランキングと年間ランキングという独自のランキングシステムがあります。

ただ、ストアカの週間ランキングは、1週間の範囲でランキングされます。1週間、真剣にやれば良いだけです。

意外と簡単でしょ!!

1週間真剣にやって、ストアカ週間ランキングに食い込むための努力をしよう。

行列のできる人気ラーメン店、食べログ上位の人気ラーメンと一緒で、人は行列や人気のあるものにすごく興味を示します。ストアカでランキング上位になるとアクセスもしっかりと増加しますし、メリットしかありません。

daiの考察

当初はストアカアワードを狙ってコツコツやっていこうと思いましたが、やめました。ストアカアワードは最初はおすすめしません。なぜなら、ストアカのオンライン解禁に伴い、ストアカアワードの難易度が上がったからです。

オンラン開催できることになり、物理的な距離がなくなり、超一流の実績のある先生や書籍をいくつも出版した先生が参入しており、年間でランキング取得するのはなかなかハードな作業になります。

3. 【特別公開】関西先生ランキングNo1に選出された時のオンラインセミナー実施回数

実際、僕はおかげさまで関西先生ランキングNo1、全国でも先生ランキング8位に選出されました。(集計期間:5/10〜5/16)

関西先生ランキングNo1 ストアカ 実績 ②

実際、どれぐらい講座を開催すれば、ランキング上位になるか気になるかと思います。公開させて頂きます。

僕は、2020年5月10日〜5月16日の間に、15回のオンラインセミナー(ウェビナー) を行い、36人の方を動員しました。

ご自身がランキングを上位にするための参考にしていただければ幸いです。

4. ランキング上位になるために行った4つの施策

おかげさまで関西先生ランキングNo1、全国でも先生ランキング8位に選出されましたが、ランキング上位になるように僕が行った4つの施策があります。是非参考にしていただければ嬉しいです。

■ランキング上位にするための4つの施策

  1. リピーターを増やす。
  2. 講座をステップ形式にする。
  3. それぞれのカテゴリーの講座を出品し、アクセスを高める。
  4. 一度の集客人数より、セミナーの回数戦略を採用する。 

一つずつ深く分析してきます。

5. 【ランキング上位になるため施策】○○を増やしましょう

ストアカでランキング上位になるために行った施策の一つ目は、リピーターの獲得になります。

ストアカ集客だけでなくビジネスの集客に共通して言えることですが、新規顧客の獲得よりリピーターを獲得する方が楽です。

ストアカでは、新規顧客獲得は競合講座の強さ、世間のニーズに左右されるので、アクセスを増やしていても申し込みをコントロールすることができません。ただ、リピーターに関しては一度講座を受講していただき、生徒様が満足していただければ他の講座にも受講してくれます。

一人一人の悩みに誠心誠意向き合い、講座を運営していれば、こちらから提案しなくても様々な講座を受講してくれます。実際、僕の様々な講座を8種類以上受講してくれた生徒様がいらっしゃいました。

Aさん(女性・30代)が受講してくれた8種類の講座は次のとおりです。

8種類の講座を受講してくれたAさん(女性・30代)

Bさん(女性・30代)が受講してくれた8種類の講座は次のとおりです。

8種類の講座を受講してくれたBさん(女性・30代)
daiのアドバイス

一人一人の悩みに向き合い、講座を楽しく運営しましょう。そうすれば、自然とリピーターがつきますよ^^

6. 【ランキング上位になるため施策】○○形式の講座を作成しよう

ストアカでランキング上位になるために行った施策の二つ目は、ステップ形式の講座の作成になります。

リピーター戦略にもつながりますが、一つの講座で満足してくれたら他の講座も受講してくれます。

最初は完璧に設計しなくても良いですが、なるべくステップ形式の講座を受講しておきましょう。 3段階ぐらいのステップ形式がおすすめです。実際、僕は下記の通りのステップで作成しています。

■3段階ぐらいのステップ形式のイメージ(2020年時点のステップ)

そうすると、初級講座だけでなく中級の講座やマンツーマンの講座を受講してくれます。

daiのアドバイス

満足してくれた生徒が自然な流れで他の講座も受講したくなるように、講座を設計していこう。

7. 【ランキング上位になるため施策】それぞれの○○に合う講座を出品し、アクセスを増やそう。

ストアカでランキング上位になるために行った施策の三つ目は、カテゴリー戦略になります。

2章「3. ストアカの掲載カテゴリーを把握しておこう」でお話した通り、ストアカに講座が下記のカテゴリーに分類されております。一つの切り口だけで作成するとアクセスが伸び悩みます。その該当する切り口でしかアクセスを稼ぐことができません。

■ストアカの講座 大カテゴリー

  • ビジネススキル
  • 趣味・ライフスタイル
  • ビューティー・ヘルス
  • 料理・グルメ
  • Web・IT・デザイン
  • 写真・映像
  • ライフハック・自己啓発
  • ヨガ・フィットネス
  • 起業・副業・キャリア
  • 英語・語学
  • スポーツ・アウトドア
  • 文化・教養
  • 子育て・キッズ
  • ハンドメイド・クラフト
  • ものづくり・DIY 

(引用:講座のカテゴリーについて – ストアカ ヘルプ・よくある質問 )

そのため、可能であればカテゴリーごとに別の講座を作成しよう。例えば、僕の場合、下記の通りストアカで講座を作成していました。

  • Web・IT・デザイン →Aの講座
  • 起業・副業・キャリア →Bの講座
  • ビジネススキル →Cの講座  

そこで売れた講座や反応の良い講座から深掘りしてさらに別の講座を作成してました。

daiのアドバイス

いろんな切り口で自分の講座に興味を持ってもらおう。

8. 【追記】掲載カテゴリーに変更

ストアカから2021年9月16日から掲載カテゴリーの再指定ができるようになりました。

  1. 今までは、講座ページの掲載申請時のみ指定ができましたが、掲載カテゴリーの再編により、掲載承認後(公開中)の講座ページでも、「掲載カテゴリー」を再指定いただけます。掲載カテゴリーの再指定による講座ページの再審査はございません。(いつでも変更が可能です)
  2. 「掲載カテゴリー」は最大2つまで指定することができます  
掲載カテゴリーについて ストアカ

(引用:2021年9月リリース情報 – ストアカ ヘルプ・よくある質問

必ず、ご自身の講座のメインカテゴリの確認、競合確認はしておきましょう。

9. 【追記】掲載カテゴリー 500ジャンルに増設

リスキリング(学び直し)や昨今ChatGPTのAI技術に代表されるテクノロジーの活用・人材育成といった社会的なニーズを受け、ストアカの学びジャンルが「合計500ジャンル」となりました。

  • ITリスキリング関連

→DX(デジタルトランスフォーメーション) / ChatGPT / 業務効率化・自動化 / Blender / Wix / Studio / Notion / Figma / Procreate / NFT・NFTアート / tiktok / threads / ショート動画

  • その他のカテゴリー ※昨今の受講ニーズより増設したカテゴリーです。

→ 防災料理 / オートミール / 大学受験 / 面接・小論文対策 / 親子のコミュニケーション / あがり症克服 / ポーリングアート / テクスチャアート / カウンセラー・セラピスト / コーチング / キャリアコンサルタント / 韓国メイク / 完コピダンス / 古武術 / 釣り・フィッシング / カルトナージュ / トールペイント / 易経・周易 / 開運・運気アップ 

(引用:2023年9月リリース情報 – ストアカ ヘルプ・よくある質問

10. 【ランキング上位になるため施策】○○戦略を採用

ストアカでランキング上位になるために行った施策の四つ目は、セミナーの回数戦略の採用になります。

オンラインセミナーの場合、人数をいくらでも動員することができます。集客できるのであれば、10人でも20人でも100人でも開催することができます。

しかし、僕は、1講座の集客人数をマックス3〜4名にして回数を多くする戦略を取りました。

リピーター戦略にもつながりますが、少しでも一つの講座で良かったと思ってくれたら他の講座も受講してくれます。人数が多くなると場の一体感がなく、リピーター率が下ってしまいます。

人数が多くなると場の一体感感がなくなる理由として、双方向のコミュニケーションができないことがあげられます。僕は、オンラインセミナーにおいて一体感、双方向のコミュニケーションを意識しており、それを満たさないので人数を多くして講座をすることをしていません。

daiのアドバイス

この施策は好みによりますね。私自身は、大人数でのオンライン講座を運営できないこともないですが、少人数での開催を当時していました。現在は、ケースバイケースで状況に合わせて開催人数を調整しています。 

11. オンラインセミナーの人数の問題

また、ストアカでオンラインセミナーを行う場合、人数を何人で運営していくべきかの問題にあたります。人数に関する目安をまとめてみました。1名から100名を超える人数のオンラインセミナ を運営してきた、僕が所感をお答えします。

■オンラインセミナー人数に関する目安

  • 参加者 1人:必ず、双方向のコミュニケーションができる。講座の内容も参加者のレベルに応じて、柔軟に対応できる。
  • 参加者 3人:双方向のコミュニケーションができる。全員、質問できる環境で構築できる。
  • 参加者 4人〜7人:多少、双方向のコミュニケーションができる。多少、質問できる環境で構築できる。
  • 参加者 8人以上:双方向のコミュニケーションができなくなる。話してもらうというよりは、チャットや反応(良いねボタン etc)とかで対応できる。
  • 参加者 100人以上:双方向のコミュニケーションが全くできません。僕の感覚ですが、良い意味で割り切れて、意外と満足度の高い講座を運営できました。 

ご自身が楽しく運営できる人数を運営しながら探してみよう。

12. ストアカの週間ランキングの評価指標の変更に関して

ストアカから2021年4月26日に週間ランキングの評価指標の変更が発表されました。

これまで講座の週間ランキングは「(期間中の)予約+受けたい数」を指標として集計しておりましが、このたび、より講座の人気度を反映したランキングへの改善することを目的に「(期間中の)予約+高評価のレビュー数」を指標として集計するようなランキングに変更されました。

ランキングの評価指標の詳細については本ページに記載の内容以外は非公開とさせていただいております。アルゴリズムの詳細や順位の根拠等につきましては、当社へお問い合わせいただきましてもお答え出来ませんのでご了承ください。今回の変更は、対面とオンラインという2つの開催実績を公平に評価することで、対面またはオンラインで学びたい生徒ユーザーの皆様と教えたい先生方がよりマッチングしやすいプラットフォームへの改善を目的としたものとなります。今後、ランキングだけでなく、より生徒ユーザーの嗜好に合わせた講座の提案アルゴリズムの改善、検索機能の改善もおこなってまいります。

引用:講座ランキングの仕様変更について – ストアカ ヘルプ・よくある質問

今回の変更に伴い、より生徒に参加して頂いて良いレビューを書いてもらう設計が大事になりました。

13. 申し込んでもらえる講座になるために、〇〇を作りましょう

実際に講座にアクセスを集めても、申し込んでもらえなければ意味がありません。

お客様が申し込みたくなるような実績を作りましょう。

  • お客様の声
  • 実績
  • 成果 etc

ちなみに僕の講座ページでは、お客様の声を音声動画として掲載しています。そのことで少しでもお客様が申し込んでもらえるような興味づけを図っています。

お客様の声を音声動画として掲載 ストアカ 202309

最後に

今回は、ストアカ攻略ロードマップ 『講師経験ゼロの人が実績を上げて人気講師になる攻略ロードマップ』の6章「ランキング上位になる施策」について記載しました。

教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット、ストアカ。

オンラインの解禁になり、ますます勢いを増しております。ストアカでお気軽に学んでみたり、ご自身のスキルで教えてみませんか?きっとご自身に合う講座はありますし、ご自身のスキルで生徒の方に貢献できますよ。

本講座を通じてご自身のビジネスが加速することを祈っています。

コンサルティングサービスにご関心の方はこちら♪(人数限定)

お役立ち資料「ウェビナー入門 徹底ガイド」を無料配布中!

ウェビナー入門 徹底ガイド

ウェビナー入門 徹底ガイド」のお役立ち資料を作成しました!
本資料ではdaiが、500回以上ウェビナーを開催してきた(詳しい実績はこちら)知見を活かして、セミナーマーケティングで営業コストを下げ、成果に繋げる方法を解説しています。

Copyright©オウンドメディア集客部,2024All Rights Reserved.