ストアカで頂いたレビューを分析(テキストマイニング)してみた【定量的テキストマイニング】 2021 06/10 Updated 2023.05.12 2021 06/10 Published 2021.06.10 / dai \ この記事を共有 / 16 B! リンクをコピーする ストアカで頂いたレビューを分析(テキストマイニング)してみた【定量的テキ... dai 16 B! リンクをコピーする どうも。「オウンドメディア集客部」の運営者、 dai (Instagramはこちら)です。 個人事業主様・法人様にブログ・オンラインセミナー・LINEなどを使ってWEB集客や業務改善の支援を行っています。 「ストアカ」をご存知でしょうか? ストアカとは、「教えたい人」と「学びたい人」をウェブ上(もしくはアプリで)でマッチングする、日本最大級のまなびのマーケットになります。 今回は、ストアカで頂きましたレビューをテキストマイニングという手法を使って分析してみました。お客様のインタビュー動画もありますので参考にして頂ければ幸いです。 目次 1. 学びのマッチング、ストアカとは2. ストアカ実績および参加者のレビューはこちら2.1. ストアカの参加者のレビューおよびインタビュー動画3. ストアカのレビューをテキストマイニングしてみた3.1. ①レビュー単体での分析(ストアカのレビューをテキストマイニング)3.2. ②性別単位での分析(ストアカのレビューをテキストマイニング)3.3. ③年代単位(ストアカのレビューをテキストマイニング)4. 最後に 学びのマッチング、ストアカとは ストアカとは、2012年にリリースされたスキルシェアサービスで誰でも簡単に自分のスキルを教えられたり、他の人の教室に気軽に参加できるサービスになります。 ●ストアカの特徴 ストリートアカデミー株式会社が運営。 登録生徒数:116万人突破 掲載講座数:7.4万講座突破 受講者満足度: 98.1% 展開エリア:全国 ジャンル:480 *2023年5月現在の情報になります。 入会金・月謝は不要で1回から使用可能のため、気軽に参加できます。その上、講座もストアカ運営事務局が事前承諾済みのため、安心さが売りです。 ストアカ(公式)をみてみる その上、2020年6月1日から正式にオンラインでの講座の開催・受講が可能になったため、受講生および先生は場所の制約なく、オンライン上でサービスを提供することができます。 daiの分析 オンライン講座が可能になったことにより、物理的な距離の障壁がなくなり、地方出身者の受講が活発になりました。その上、対面の場合の発生していた移動時間がなくなり、効果的に講座を受講できて、よりストアカのニーズが高まっています。 ストアカ実績および参加者のレビューはこちら 2020年4月9日より、ストアカに先生登録し自分の体験談を元にセミナー形式でお話していたところ、おかげさまで関西先生ランキングNo1に選出されました。(集計期間:5/10〜5/16)ストアカには先生が38,000人以上も登録されており、すごく光栄なことです。僕のストアカ実績は下記の通りになります。 ●僕自身のストアカの経歴・実績 4/9 ストアカ 先生登録完了 4/10 初めて講座の申請が承認 4/17 初めて講座を披露 4/26〜5/2 先生ランキング (大阪) 2位 5/10〜5/16 関西先生ランキングNo1 5/22 ゴールドバッジを獲得 5/24〜5/30 関西の先生ランキング 開催回数別 No.1 7/29 プラチナバッジを獲得 2021年 WEB集客コンサルタントとして特集 ●関西の先生ランキングNo1(MVS) ●プラチナバッジ ●WEB集客コンサルタント(ストアカHPより) 【2023.1.9 追記】 おかげさまでストアカでは、合計 426回ウェビナー・個別相談会を開催し、合計 728人の方が受講して頂いております。 →詳しくはこちら ストアカの参加者のレビューおよびインタビュー動画 僕の講座に参加していただきました方々の感想を記載します。(一部抜粋になります。) ●お客様の声(Fさん/女性) 関連記事(お客様の声) 【お客様の声】すごく話しやすい環境でオンラインセミナーを運営されており、ブログ運営の行動の指針になりました【ストアカ 8回受講】 ●お客様の声(Iさん/女性) 関連記事(お客様の声) 【お客様の声】受講するたびに受講生の属性・性格・進捗を踏まえた、的確なアドバイスを頂けてすごく満足でした【ストアカ 7回受講】 ストアカのレビューをテキストマイニングしてみた では、ストアカでいただきました、レビューをテキストマイニングしてみましょう。 テキストマイニングとは、大量のテキストデータから、有益な情報を取り出すことを言います。自然言語解析の手法を使って、文章を単語(名詞、形容詞etc)に分割し、それらの相関関係や出現頻度を分析することで有益な情報を導き出します。 ●ストアカマイレビュー ストアカのレビュー数:341件 テキストマイニング実施時期:2021年5月某日 ストアカの開催時期:2020年4月17日〜2021年5月22日 ストアカで頂きましたレビューを、レビュー単体での分析、性別別、年代別に3種類に分けて分類しました。共起ネットワーク図をみながら分析してみました。 共起分析 一文の中に登場する単語のセットを分析する手法で、関連性の高いワードの組み合わせを見つけていきます。共起の関係性を視覚的に判断するために作られるのが共起ネットワークで、単語同士の結びつきの強さを分かりやすく判別できます。 ①レビュー単体での分析(ストアカのレビューをテキストマイニング) ストアカのレビューをテキストマイニングした共起ネットワーク図は下記の通りになります。 (作成:kaizen neesan) ■daiの一言分析 「答える-質問-丁寧-教える」の結びつきが強く、”質問に答える”、”丁寧に教える”の相関性があり、講師としてはすごく嬉しいです。 ②性別単位での分析(ストアカのレビューをテキストマイニング) ストアカのレビューを性別単位でテキストマイニングした共起ネットワーク図は下記の通りになります。 (作成:kaizen neesan) ■daiの一言分析 男性と女性でレビューで使用する言葉が違うことがわかり、なかなか面白い結果ですね。 ③年代単位(ストアカのレビューをテキストマイニング) ストアカのレビューを年代単位でテキストマイニングした共起ネットワーク図は下記の通りになります。 (作成:kaizen neesan) ■daiの一言分析 20代〜60代の方が幅広く受講されていることがわかります。 最後に 今回は、ストアカで頂きましたレビューをテキストマイニングを使って分析してみました。 僕の講座をご受講いただきありがとうございます。頂きましたたくさんのレビューを参考に、より良い講座を運営していきたいと思います。 たくさんの方々にご参加いただきましたが、僕の講座をきっかけに参加者のビジネスが大きく加速することを祈っております。