自分に合うWEB集客方法とは?3STEPで見つけてみよう【WEB集客マインドマップあり】 2022 08/12 Published 2022.08.12 / dai \ この記事を共有 / 14 B! リンクをコピーする 自分に合うWEB集客方法とは?3STEPで見つけてみよう【WEB集客マイ... dai 14 B! リンクをコピーする どうも。「オウンドメディア集客部」の運営者、 dai (@po_p_o_m)です。 個人事業主様・法人様にブログ・ウェビナー・LINEなどを使ってWEB集客や業務改善の支援を行っています。 今回は、オンラインセミナーでよく頂く質問「自分に合うWEB集客方法がわかりません。どのように見つければよろしいでしょうか?」に対してアンサーをしてみました。よくある質問で悩みますよね… 自分に合うWEB集客方法を見つける手順(3STEP)、WEB集客一覧表(マインドマップ)についてまとめてみました。よかったらご覧ください。 本記事で学ぶ内容 自分に合うWEB集客方法の見つけ方がわかる。 様々なWEB集客方法をマインドマップで掴める。 目次 1. 自分に合うWEB集客方法を見つける方法【3ステップで解説】1.1. STEP1:WEB集客方法を知る1.2. STEP2:様々なWEB集客方法を試してみる1.3. STEP3:試しながら、自分が楽しいと思える方法を選択する2. daiの場合<WEB集客方法を見つける3ステップ>2.1. ブログの場合2.2. オンラインセミナーの場合3. 最後に 自分に合うWEB集客方法を見つける方法【3ステップで解説】 自分に合うWEB集客方法を見つける3ステップについてまとめてみました。 自分に合うWEB集客方法を見つける3ステップ 全体把握:WEB集客方法を知る。 適性確認:マインドマップにある、様々なWEB集客方法を試してみる。 取捨選択:様々なWEB集客方法を試しながら、自分が楽しいと思える方法を選択する。 STEP1:WEB集客方法を知る WEB集客方法をマインドマップにまとめてみました。 様々なWEB施策ありますが、ブログ集客(SEO集客)、SNS集客、オンラインセミナー集客、プラットホーム集客、WEB広告集客、コミュニティ集客に分類してみました。(ポスティングなどのリアルの施策を除いています。) STEP2:様々なWEB集客方法を試してみる 実際、上記のマインドマップの様々なWEB集客方法を自分で試してみましょう。「百聞は一見に如かず」とはこのことで、トライしながら学んでいきましょう。私自身は、様々な方法を試した上でブログ・オンラインセミナーに選択しました。 STEP3:試しながら、自分が楽しいと思える方法を選択する 上記のマインドマップの様々なWEB集客方法を試しながら、楽しさを比較しましょう。ここで重要なのは、世の中のトレンドより自分の楽しさを重視するべきです。 なぜなら、楽しくないとを継続できないし、選択したWEB集客方法の勉強もできないためです。相対的に自分が楽しいと感じるWEB施策を探り当てましょう。WEB集客は奥深いため、初期の頃はなるべく一つに絞った方が良いです。 daiの場合<WEB集客方法を見つける3ステップ> 僕の場合、大きく二つの分岐がありました。 ブログの場合 サラリーマン時代、食品系の発信をしたいと思い、様々なWEB施策を試してみました。ただ、顔出しが厳しいため、YouTubeの選択肢はありませんでした。(当時、顔出しせずにYouTubeで発信するイメージが湧かなかったです…) Instagram・ブログ・Twitterを試しにやってみて、一番、ブログが楽しく発信ができました。そこでブログだけにフォーカスして発信を続けていくと、ブログからLINE公式アカウントの友だちを1,000名以上獲得することができました。 オンラインセミナーの場合 また、独立してからオンラインセミナーというWEB施策を選択しました。コロナウィルスの発生タイミングもかなってしまい、社会のニーズの変化を把握するために顧客接点をより取れる施策にしました。 サラリーマン時代の営業経験をもとに試行錯誤しながら開催しました。当初、オンラインセミナーに対して適性があるとは全く思ってなかったですが、大手法人向けに400回以上開催することができました。意外な一面を発見することができました。 最後に 今回は、オンラインセミナーでよく頂く質問「自分に合うWEB集客方法がわかりません。どのように見つければよろしいでしょうか?」のアンサーについてまとめてみました。 WEB集客は奥深いため、いろいろを手を出さずに初期の頃はなるべく一つに絞った方が良いです。それまでは、いろいろ試しながら、ご自身に合う集客方法を探り当てていきましょう。ではまた。 自分に合うWEB集客方法を探す方法は、世の中のトレンドより自分の楽しさを最優先する。 WEB集客は奥深いため、いろいろを手を出すと中途半端になり失敗しやすい。