オートウェビナーを構築するなら?おすすめの二つの方法をまとめてみた。 2023 03/11 Updated 2023.09.04 2023 03/11 Published 2023.03.11 / dai \ この記事を共有 / 2 B! リンクをコピーする オートウェビナーを構築するなら?おすすめの二つの方法をまとめてみた。 dai 2 B! リンクをコピーする どうも。「オウンドメディア集客部」の運営者、 dai (Instagramはこちら)です。 個人事業主様・法人様にブログ・オンラインセミナー・LINEなどを使ってWEB集客や業務改善の支援を行っています。 「オートウェビナー」をご存知でしょうか? 「オートウェビナー」とは、自動化されたオンラインセミナーのことです。 今回は、オートウェビナーを構築する方法について記載したいと思います。 実際、僕自身、オンラインセミナーを450回以上開催してきました。(詳しい実績はこちら) 自分が感じたオートウェビナーのメリット・デメリットを忌憚なくまとめてみます。ぜひご参考にしていただければと思います。 本記事で学ぶ内容 オートウェビナーのおすすめの構築方法がわかる。 お役立ち資料『ウェビナー入門 徹底ガイド』を無料配布中 「ウェビナー入門 徹底ガイド」のお役立ち資料を作成しました! 本資料ではdaiが、450回以上ウェビナーを開催してきた知見を活かして、セミナーマーケティングで営業コストを下げ、成果に繋げる方法を解説しています。 よろしければ確認してみてください。無料ダウンロードはこちら 目次 1. 自動化できるオートウェビナーとは?2. オートウェビナーを構築する二つの方法2.1. メルマガ配信スタンドでオートウェビナーを構築する場合2.2. LINE公式アカウントでオートウェビナーを構築する場合3. 【注意事項】必ずデータを取得できるようにしておく4. 最後に 自動化できるオートウェビナーとは? 「オートウェビナー」とは、自動化されたオンラインセミナーのことです。 一般的なオンラインセミナー(ウェビナー)の場合、場所の制約はありませんが開催日時は拘束され、主催者は定められた時間に開催する必要があります。一方、オートウェビナーの場合、事前に録画されたオンラインセミナー(ウェビナー)を配信するため、時間的な制約が少なく、参加者にとっても自分の都合の良い時間に視聴できるため、効率的なマーケティング施策として注目されています。 <関連記事> オンラインセミナーの効果とは?開催者側のメリット・デメリットをまとめてみた。 共催ウェビナー(コラボウェビナー)とは?開催者側のメリット・デメリットをまとめてみた。 自動化できるオートウェビナーとは?開催者側のメリット・デメリットをまとめてみた。 オートウェビナーを構築する二つの方法 オートウェビナーを構築する方法は大きく二つあります。 オートウェビナーの構築方法 メルマガ配信スタンドでオートウェビナーを構築する場合 LINE公式アカウントでオートウェビナーを構築する場合 メルマガ配信スタンドでオートウェビナーを構築する場合 メルマガ配信スタンドを活用してオートウェビナーを構築する場合、それぞれ連携するために海外ツールの使用が必要になります。特に、完全自動化のオートウェビナーを実装する場合、下記の海外ツールを使用する必要があります。 ClickFunnels、Stripe、Deadline Funnel、Zapier、ConvertKit etc 海外ツールを使用する必要があり、英語での解説がメインになります。その上、参考書籍も少なく、構築の難易度はやや高いです。 LINE公式アカウントでオートウェビナーを構築する場合 LINE公式アカウントを活用してオートウェビナーを構築する場合、拡張ツールが必要になります。 LINE公式アカウント、Lステップ、Stripe(PayPal)、 メルマガ配信スタンドで構築する場合と異なり、海外ツールではないため構築は少し楽になりますが、Lステップの機能を使いこなす必要があり、初心者にはやや難しいです。また、顧客名簿の管理がメールアドレスではなくLINEになるため、そこは注意が必要になります。 実績はこちら LINE構築の実績はこちらから確認できます。→LINE公式アカウント(Lステップ) 制作実績 【注意事項】必ずデータを取得できるようにしておく オートウェビナーは、事前に録画したオンラインセミナー(ウェビナー)動画を活用するため、反応を直接もらうことができません。そのため、必ずデータを集計できるようにしておきましょう。登録率、視聴維持率、反応率などを取得し、適切なPDCAを回せるようにしておきましょう。 最後に 今回は、オートウェビナーを構築する方法について記載しました。 弊社では、個人事業主様・法人様向けに「オンラインセミナー支援プラン」を行っています。オンラインセミナー(ウェビナー)に興味がある方やリード獲得をしたい方、商談につなげたい方など特におすすめです。お気軽にお問い合わせください。 オンラインセミナー(ウェビナー) サポートプランをみてみる ここがポイント オートウェビナーとは、自動化されたオンラインセミナーのこと。 オートウェビナーは、メルマガ配信スタンドで作成するか、LINE公式アカウントで作成するか大きく2種類あります。顧客管理方法が異なるため、注意が必要。