オートウェビナーを構築するなら?おすすめの二つの方法をまとめてみた。

どうも。「まるごとウェビナー」の運営者、 辻本(YouTubeはこちら)です。
弊社はウェビナー運用を得意とする支援企業です。ウェビナーからのリード獲得、顧客獲得にお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。(お問い合わせはこちら)
「オートウェビナー」をご存知でしょうか?
「オートウェビナー」とは、自動化されたオンラインセミナーのことです。
今回は、オートウェビナーを構築する方法について記載したいと思います。
実際、僕自身、オンラインセミナーを500回以上開催してきました。(詳しい実績はこちら)
自分が感じたオートウェビナーのメリット・デメリットを忌憚なくまとめてみます。ぜひご参考にしていただければと思います。
本記事で学ぶ内容
- オートウェビナーのおすすめの構築方法がわかる。
・どこから手をつければよいか、具体的なやり方が分からない
・どんなテーマや企画であれば、見込み顧客の興味を引けるのか判断がつかない
・資料作成や集客準備に時間がかかり、本来の業務に支障が出てしまう
昨今、多くの企業がウェビナーを使ったリード獲得や顧客獲得に力を入れていますが、集客に成功し、問い合わせや売上に繋げるには、高度な知見が必要になります。
まるごとウェビナーは、2020年以降のオンライン化の波にいち早く対応し、累計1,200人以上の方々にご参加いただきました。そこで得られたノウハウをもとに、書籍『顧客獲得型オンラインセミナーのやり方』を出版し、さまざまな企業に再現性のあるウェビナー支援を行ってます。

もし現状、ウェビナーに課題や伸び悩みがある場合は、まずは「ウェビナー成功のための5点セット」を無料ダウンロードしてください。
\ テンプレートも公開中! /
自動化できるオートウェビナーとは?

「オートウェビナー」とは、自動化されたオンラインセミナーのことです。
一般的なオンラインセミナー(ウェビナー)の場合、場所の制約はありませんが開催日時は拘束され、主催者は定められた時間に開催する必要があります。一方、オートウェビナーの場合、事前に録画されたオンラインセミナー(ウェビナー)を配信するため、時間的な制約が少なく、参加者にとっても自分の都合の良い時間に視聴できるため、効率的なマーケティング施策として注目されています。
オートウェビナーを構築する二つの方法

オートウェビナーを構築する方法は大きく二つあります。
- メルマガ配信スタンドでオートウェビナーを構築する場合
- LINE公式アカウントでオートウェビナーを構築する場合
メルマガ配信スタンドでオートウェビナーを構築する場合
メルマガ配信スタンドを活用してオートウェビナーを構築する場合、それぞれ連携するために海外ツールの使用が必要になります。特に、完全自動化のオートウェビナーを実装する場合、下記の海外ツールを使用する必要があります。
ClickFunnels、Stripe、Deadline Funnel、Zapier、ConvertKit etc
海外ツールを使用する必要があり、英語での解説がメインになります。その上、参考書籍も少なく、構築の難易度はやや高いです。
LINE公式アカウントでオートウェビナーを構築する場合
LINE公式アカウントを活用してオートウェビナーを構築する場合、拡張ツールが必要になります。
LINE公式アカウント、Lステップ、Stripe(PayPal) etc
メルマガ配信スタンドで構築する場合と異なり、海外ツールではないため構築は少し楽になりますが、Lステップの機能を使いこなす必要があり、初心者にはやや難しいです。また、顧客名簿の管理がメールアドレスではなくLINEになるため、そこは注意が必要になります。
【注意事項】必ずデータを取得できるようにしておく
オートウェビナーは、事前に録画したオンラインセミナー(ウェビナー)動画を活用するため、反応を直接もらうことができません。そのため、必ずデータを集計できるようにしておきましょう。登録率、視聴維持率、反応率などを取得し、適切なPDCAを回せるようにしておきましょう。
最後に
今回は、オートウェビナーを構築する方法について記載しました。
弊社では、ウェビナーの企画・集客・運営・アフターフォローまでまるっと支援する、「まるごとウェビナー サポートプラン」を提供しています。ウェビナーからのリード獲得や顧客獲得にお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。
また、自社保有の顧客名簿(メールアドレス)を持っていない方には「封書DMを活用したまるごとウェビナー サポートプラン」がおすすめです。封筒に入れたウェビナー案内チラシをターゲット企業に直接郵送し、ウェビナーへの参加を促進する新しいサービスです。従来のメルマガリストがなくても見込み客に直接アプローチできるため、新規顧客開拓やリード獲得にお困りの方に最適です。
ここがポイント