英語の発音に特化して独立した、Elena先生(ストアカ人気講師)と対談してきました。【英語で独立事例】
と-対談してきました。.png)
どうも。「まるごとウェビナー」の運営者、 辻本(YouTubeはこちら)です。
弊社はウェビナー運用を得意とする支援企業です。ウェビナーからのリード獲得、顧客獲得にお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。(お問い合わせはこちら)
今回は、英語の発音矯正講師としてご活躍のElena先生(ストアカ人気講師)と対談形式で記事にまとめてみました。
「英語というジャンルで独立したモデルケースを知ってみたい。」「独立したきっかけを知りたい。」「ストアカの人気講師の話を知りたい。」という方向けになります。
Elena先生の人柄もあり、お話ししてすごく楽しかったです^^今ではストアカの人気講師ですね。すごいです。よかったらご覧ください。独立したタイミングが一緒で、お話ししてすごく楽しかったです^^よかったらご覧ください。
・どこから手をつければよいか、具体的なやり方が分からない
・どんなテーマや企画であれば、見込み顧客の興味を引けるのか判断がつかない
・資料作成や集客準備に時間がかかり、本来の業務に支障が出てしまう
昨今、多くの企業がウェビナーを使ったリード獲得や顧客獲得に力を入れていますが、集客に成功し、問い合わせや売上に繋げるには、高度な知見が必要になります。
まるごとウェビナーは、2020年以降のオンライン化の波にいち早く対応し、累計1,200人以上の方々にご参加いただきました。そこで得られたノウハウをもとに、書籍『顧客獲得型オンラインセミナーのやり方』を出版し、さまざまな企業に再現性のあるウェビナー支援を行ってます。

もし現状、ウェビナーに課題や伸び悩みがある場合は、まずは「ウェビナー成功のための5点セット」を無料ダウンロードしてください。
\ テンプレートも公開中! /
コラボ対談者(登場人物)

個人事業主様・法人様にブログ・ウェビナー・LINEを使ってWEB集客の支援をしているウェビナー講師。食べることが生き甲斐で、リーマン時代、加工食品を作ってました。ホームページはこちら。



英語の発音矯正講師。母音チャートと音声認識ソフトを組み合わせた独自のメソッドで徹底指導。ビジュアルで上達が確認できる達成感の得られるマンツーマンオンラインレッスン提供中。ホームページはこちら。人気講座(ストアカ)はこちら。
英語の発音に特化して独立したElena先生との対談内容
英語の発音に特化して独立した、Elena先生(ストアカ人気講師)と対談した内容を記事にまとめてみました。
海外での駐在経験を経て、現在へ



ストアカで英語の発音改善の講師をしています。今年の2月からマンツーマンでのレッスンを開始しました。リピーターの生徒さんも増えてきて、順調に進められているように感じているところです。



現在、最高ランクのプラチナ講師ということで、すごいですね^^ 僕もストアカを活用しているので、共通点があります。以前はどういうお仕事をされていたんですか?



商社や機械メーカーで、海外向けの営業を担当していました。



営業の花形ですねww



そういう印象なんですね^^ ですが、日本での勤務時はあまり英語を話すことはなくて、英語での電話対応が稀にある感じでした。



おお、そうなんですね。



やはり英語を中心に使うのは、海外で駐在している時がメインでした。今までにアメリカやイギリス、中国で駐在を経験しましたね。



どの国が一番楽しかったですか?



中国が一番楽しかったですね。それに中国での経験が発音改善講師としてのキャリアに密接に結びついているんです!



そうなんですか!詳しくお聞きしたいですね。



日本企業の中国支所にいまして、取引先がアメリカの企業だったんですね。そこで日本語と英語の通訳として赴任しました。 そのうち通訳以外の業務も任されるようになると、常に中国人通訳さんが傍に居る訳ではないので、話せないにもかかわらず中国語でコミュニケーションをせざるを得ない状況が増えてきました。



それは大変ですね^^;



必要に駆られて中国語を勉強したんです。英語以外の土俵で勝負しないといけなくなってしまったので…。でもそのおかげで、全くのゼロから*語学を学ぶという経験をすることが出来ました。
*大学時代、第三言語として中国語を履修しましたが、発音の壁にぶち当たり早々にドロップアウトした経験があるので「ゼロから」とさせていただきました。
「発音矯正」にフォーカスした理由とは?



そうして学んでいくと、通じた!という瞬間がとにかく楽しいんですよww 英語に関しては喋れるのが当たり前になっていたので、忘れていた感覚でした。



なるほど!喋れる感動をまた感じることができたんですね。



それで、長い間駐在している日本人の方でも、中国語が喋れていない方がかなりいらっしゃったんです。どうしてだろう、と考えた時に、その原因が発音だったんですね。そこを克服しないと通じないですし、聞き取りもできない。



中国語は発音が難しいと聞きますね。



まさしくそうです。私が勉強した時は、中国人の先生に「発音を100時間やってください」と言われたので、忠実に勉強したんです。 それだけキッチリやると、発音がわかるからあとは単語や文法をやっていくだけだったんです。なので、すごく後が楽だったんですよね。



発音だけで100時間もですか! 地道な努力ですね。



学ぶ過程で、同じことが英語にも言えるんじゃないだろうか、と初めて気づいたんです。発音で躓いてしまっている方はその先をどれだけ頑張ってもできない、と。



おお、確かにそうですよね。



その体験が無ければ、ここまで発音にフォーカスしたレッスンをしようとは思わなかったんじゃないかなと思っています。



ご自身が新しい言語を学ぶ過程で、喜びや語学習得の難しい部分に気づかれたんですね。



そこで過去を思い返すと、英語を習得したときもそうだったなと。大学在学時にオーストラリアに行きましたが、通じないし聞き取れない。こんなに喋れないんだと衝撃でした。



実は過去にも同じ経験があったんですね。



はい。その原因が、やっぱり母音や子音がきちんとできていなかった。その次に「コネクテッド・スピーチ」(単語と単語が繋がる話し方)を知らなかったんですね。だから聞き取れなかったんだって後から気づいたんです。



なるほど。



だから自分もネイティブの話し方を理解していないとリスニングもスピーチもできないんだな、ということにやっと気づいたんです。これに気付くのに20年ぐらいかかりましたww



それはすごいですね…!



このことで苦労している英語学習者の方って、すごく多いんだと思うんです。そんな方々が20年もかけてどうするんだ、と思いまして。自分自身がようやく確信を持てたポイントを教えていきたい、という思いでレッスンしています。



中国での体験が、Elena先生の中ですごく大きな収穫になったんですね。
長年の営業経験から〇〇を売ろうと決意!



独立前のお話を聞くと、非常にご活躍されている様子だったのですが、独立を決めたキッカケはなんだったんでしょうか?



キッカケですか。前職は営業をしていたので、その企業の製品を扱っていくわけです。私自身、商品にほれ込むタイプなので、商品知識をつけたりマーケティング手法を実践していきました。結果もそれなりについてきました。



ふむふむ。



ただ、会社って集合体なので、工場側のトラブルは営業がクレーム処理しないといけない。会社の方針が変われば、それまでにどれだけ努力をしても足元をすくわれてしまう。商品に愛着を持って頑張るほど、そういう場面に出くわすのが辛くなってしまってww



僕も営業だったので、そういう事情はすごく分かりますww



でも、営業活動自体はすごく好きなんです。じゃあ「自信をもって扱える自分自身の商品を売ろう」というところに辿り着いたんですよね。



素敵な着眼点ですね^^



私が売れる製品って何だろう、と考えたときに、自分の持つ技術といえば「英語」だなと。そこで一番興味が強かった発音の分野を選びました。結果として、この分野はニッチなカテゴリーだったので自分の個性になりました。



日本での発音教育はないがしろにされている印象があります。最初にさらっと扱うだけで、メインは文法やライティング、リーディングを学んでいくイメージがありますね。



おそらく99%の英語学習者の方が発音以外の分野に偏っているんじゃないかなと思っています。
発音特化がストアカ成功の決め手⁉



やはりそうなんですね。そこからどういう風に独立していったんでしょうか。



最初は副業のような形からスタートしました。働き方を何とかしたいと思いつつ、平日はフルタイムで働き、土日の午前中だけオンライン英語教師として活動を始めました。



働きながら教える場を設けていったんですね! 僕も独立する前はサラリーマンしながらブログを書いていたので。



そうですね。最初は自信もなく、何かやってみないと、というところから細々と始めてみたんです。 そうすると意外と生徒さんが来てくださるんです。教えると同時に自分の成長にもつながりました。クリエイティブに「これを教えよう」「こういう教え方をしよう」と教えられる内容も広がっていきました。



素敵ですね^^



それを6年続けて、かなり経験も積むことができたので、ストアカデビューしてみました。最初は生徒さんも少なかったのですが、今ではリピートされる方も徐々に増えてきました。



今では400回以上も講座を開催されてますよね。ストアカを始めたもともとのキッカケはなんだったんですか?



dai先生に背中を押していただいたからですよ!



言わせたみたいになってしまいましたねww 確かに、以前、僕の講座を色々受けていただいて、その際に、Elena先生にはストアカが向いてますよ、なんてお話しさせていただきましたよね。



本当にdai先生のおかげだと思っています。コロナ以前、ストアカでは対面レッスンができる講師だけが登録可能でしたよね。



はい、そうでしたね。



対面でのレッスンはハードルがすごく高かったんです。気兼ねなく発音できる場所を探し、生徒さんへの案内など、働きながら進めるのは手間だなと感じていたんです。 なので、ストアカデビューをしたいと思いつつ、出来ていなかったんです。



確かにリアルの場合だと、大変ですよね。



そこでコロナがきっかけで、オンライン講座も始めるというアナウンスがありましたよね。確認はしましたが、まだ心の準備ができていなかった。



僕はそこでストアカをはじめちゃいましたねww



そこでdaiさんが背中を押してくださったんですよ。ものすごく最初は恐る恐るでしたがww
ZOOMの使い方も最初は不安でしたが、慣れれば克服できるものですね。



僕の駆け出しの頃に来ていただきましたね^^ 今では、Elena先生は400回以上講座を開催されて、様々なことを乗り越えられましたよね。



もちろん、今でも分からないことはありますけどねww



僕もありますww そのため、常にブラッシュアップしていますね^^ 本当に、マンツーマンの授業で400人以上に教えているというのはすごいですね!



本当にありがたいですね。今後は、グループレッスンもしていきたい気持ちもあります。 グループになるとZOOMの使い方も変わってくると思うので、使いこなせるかどうかもまた不安ですが。



あとは、運営も変わるので難しいですね。1対3くらいであれば配慮もしやすいですが、それ以上になるほど配慮は難しいです。100人くらい超えてしまうと覚悟を決めてやるしかない、というやり方になっちゃいますね。



そうですよね。 私が教えていく中でも、生徒さんとの英語を使った他愛もない会話が楽しいんですよね。楽しみながらできるのはマンツーマンの方が私には向いているのかな、と思っています。
今後さらにストアカを極めたいです!



さて、これから目指すところはどういったところなんでしょうか?



そうですね…これからはストアカ一本でやっていこうと思っていて、「レビュー1000件/1000人受講」を目指したいです!



おお、すごいですね!レビュー1000件は大変そうですが^^



自分の中では目標にしています!



確か、かなりリピートしてくださってる方がいらっしゃるんですよね?



週4日の受講頻度で合計120回ほどリピートしてくださってます。その他にも50回以上・100回以上リピートの方も数人いらっしゃいます。



いや、ほんと素晴らしいですね…!



フルコミットされている方はもちろん上達されてますし、前回の学習内容を忘れないうちに次のレッスンで定着が図れるというプラスのスパイラルに繋がっているようです。会話ができる喜び、小さな成功体験がどんどん積み重なっていっています。



海外ドラマを見る楽しみなどにも繋がりますよね。



ただ、発音だけでは英語が話せるようになるわけではないので、口を酸っぱくして文法・単語もやってください、と伝えています。レッスンの中で、希望があれば文法や単語の覚え方などもご相談に乗っています。



本当に向き合い方が素敵ですね。ストアカを2月末からスタートして、ここまで人気の講座を作れているのが凄いなと思うばかりです。



7か月くらいかかってますけどね^^;



いえいえ。レビューも拝見すると非常に評価も高く、Elena先生の思いが伝わっているように感じます。引き続き生徒様の素敵な未来を実現するサポートをしていってほしいなと思ってます。



はい。ただ、根性のある生徒さんでないと実現ができない、というのは断言できますねww
でも現実を知ってもらっておかないと途中で挫折することになってしまうと申し訳ないので…。



そういう意味でも、本当に真摯にサービスを提供されているなと感じます。僕自身もすごく刺激をもらえます。またストアカに力を入れようかな、と感じていますww



本当ですか!ぜひ^^



この度は、貴重なお時間をいただきまして、ありがとうございました!



こちらこそありがとうございました^^
最後に
今回は、英語の発音に特化して独立したElena先生(ストアカ人気講師)と対談形式で記事にまとめてみました。
Elena先生の英語を通じるようにしてあげたいという熱い思いを強く感じました。素敵な思いで僕自身もすごく刺激になりました。
対談して頂きありがとうございました。
弊社では、ウェビナーの企画・集客・運営・アフターフォローまでまるっと支援する、「まるごとウェビナー サポートプラン」を提供しています。ウェビナーからのリード獲得や顧客獲得にお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。
また、自社保有の顧客名簿(メールアドレス)を持っていない方には「封書DMを活用したまるごとウェビナー サポートプラン」がおすすめです。封筒に入れたウェビナー案内チラシをターゲット企業に直接郵送し、ウェビナーへの参加を促進する新しいサービスです。従来のメルマガリストがなくても見込み客に直接アプローチできるため、新規顧客開拓やリード獲得にお困りの方に最適です。