集客できる

ビーズ刺繍作家として活躍の和田圭子先生と対談してきました【作品集を2冊出版】

    
ビーズ刺繍作家として活躍の和田圭子先生と対談してきました【作品集を2冊出版】 アイキャッチ画像
\ この記事を共有 /
ビーズ刺繍作家として活躍の和田圭子先生と対談してきました【作品集を2冊出...

どうも。「オウンドメディア集客部」の運営者、 dai (YouTubeはこちら)です。

個人事業主様・法人様にブログ・ウェビナー・LINEなどを使ってWEB集客や業務改善の支援を行っています。

先日、ビーズ刺繍作家をされている和田圭子先生に、ビーズ刺繍のすばらしさを世に発信していくオウンドメディア『Atelier Virgo』の活動や、多くのビーズ作家のビーズアートを味わえる「ビーズアートジュエリー展」などについて、対談させて頂きました。今回は、その対談内容をブログ記事にまとめてみました。

「自分のスキルを活かして起業したい。」「作品集を出版したい。」「ビーズ刺繍作家の秘訣が知りたい。」という方向けになります。

知識豊富な和田さんとお話ししてすごく楽しかったです^^よかったらご覧ください。

お役立ち資料を無料配布中

「ウェビナー入門 徹底ガイド」のお役立ち資料を作成しました!

本資料ではdaiが、500回以上ウェビナーを開催してきた知見を活かして、セミナーマーケティングで営業コストを下げ、成果に繋げる方法を解説しています。

よろしければ確認してみてください。

 

コラボ対談者(登場人物)

個人事業主様・法人様にブログ・ウェビナー・LINEを使ってWEB集客の支援をしているウェビナー講師。食べることが生き甲斐で、リーマン時代、加工食品を作ってました。ホームページはこちら

dai

ビーズ刺繡作家。和田圭子。
アメリカで初めてビーズ刺繍作品を見て、感化され個展を開催。以降毎年、作品展「ビーズアートジュエリー展」を開催。ビーズ刺繍の本を2冊出版。「国内外でのコンテスト受賞多数。ホームページはこちらYouTubeはこちら

和田さん

ビーズ刺繍作家として活躍中の和田さんとの対談内容

ビーズ刺繍作家として活躍中の和田さんと対談した内容で記事にまとめてみました。

和田さんのビーズは〇〇が原料

本日よろしくお願いいたします^^ビーズ刺繍作家って、どんなことをされてるんですか?

dai

一般的なビーズのイメージがあると思うんですけれども、それを布とかお洋服とかに刺したり、バッグの飾りにしたりします。ビーズを使った刺繍っていう感じのものですね。アクセサリーをメインに使って作ってます。

和田さん

そうなんですね。

dai

ビーズっていうとどのように想像されるかが分からないですが、私が主に使っているビーズはシードビーズです。種のような小さいビーズで大きさは1.5mm〜3mmとかで、私がよく使うビーズは3mmですね。あとパールビーズとかもあります。

和田さん

昨年、ビーズアートジュエリー展に訪問させていただいた時、すごく色の濃淡があって赤でもいろんな赤があるんだなと思いました^^

dai

そうですね。シードビーズは形も色も、ものすごく種類が多いですよ^^

和田さん

色の出方も全然違うなと、思いました。

dai

そうですよね。基本的にガラスでできてるんですよ。

和田さん

そうなんですか!?

dai

はい。シードビーズのほとんどは、ガラスなんです。たまに、アクリルビーズとかプラスチックのビーズとかもあります。私が使っているシードビーズは、日本製でガラスビーズがほとんどです^^

和田さん

そうなんですね!勉強になりますね^^

dai

皆さんガラスって言ったら驚かれます。ガラスだからこそ、よく光るんですよ。

和田さん

そうですよね。すごく見栄えとか、きれいになりますよね^^

dai

ビーズ刺繍作家のスキルはアメリカ仕込み

そもそも和田さんがビーズ刺繍を始めたのは、どういったきっかけがあったんですか?

dai

2007年に、アメリカのビーズショーでシェリー・セラフィーニさんの作品を見て「すごい」と思ったことがきっかけです。ビーズドリームスというコンテストがあるんですよ。世界中の応募作品の中から、ファイナリストの作品が展示されていて、そこでその作品を見ました。

和田さん

そうなんですね。実際それを見て自分もやってみたいと思ったんですか?

dai

やりたいなと思いました。それで、その人のワークショップクラスを毎年受けました。

和田さん

海外ですか?

dai

はい、アメリカです。日本にはなかったので。

和田さん

オンラインとかで受けたりとか?

dai

いえ、2000年から毎年アメリカに行って受講していました。

和田さん

すごい!本格的ですね^^

dai

ビーズショーに行くといろんな作家さんが来てて、ワークショップのクラスもあります。ただ、それを申し込むにはネットで申し込まないといけないんですが…

和田さん

それを申し込んで、アメリカに行かれたんですね^^

dai

そうですね。10日間ほど行って、いくつかクラスを受けて勉強しました^^

和田さん

そこでいろんな知識や造形を学ばれたんですね。

dai

そうですね。ショーに行くと海外で一番今流行ってるものが、よくわかるんです。あと材料も、日本で売ってないようなものがあって。特に、ビーズは海外色と日本色が、全然違うんですよ。

和田さん

どんな違いですか?

dai

日本のメーカーさんなのに海外でしか売ってない色が多いんですよ。アメリカでしか買えないので、現地で買っていました。

和田さん

海外でも好評な作品集のこだわり

アメリカで勉強されたり、原料を購入したり、色々とビーズについて学ばれた上で、書籍の出版もされましたよね。

dai

そうなんですよ。2017年のTOHO BEADS(トーホービーズ)さん主催の「インターナショナルビーズビエンナーレ広島2017」というコンテストが、出版のきっかけでした。私が教えた生徒さんや、一緒に活動してる先生達が応募することになったので、その応募作品を2017年に作品集として出版しました。

和田さん

そうなんですね。

dai

はい。仲間と一緒に20名ぐらいの先生の作品を載せて、100ページぐらいあるんですよ。その前の2016年にも一度、ビーズ作家の山田恵美先生と簡単な作品集を出版した経験はありますが、単独での出版は初めてです。

和田さん

購入させていただきましたが、すごく精巧ですね。作り方もそうですし^^

dai

はい。作品のアップが多いでしょう?みんなすごく細かい作業をしてるから、アップに耐える作品に仕上がっています。その作品の魅力を伝えるために、アップの写真を多く使ってます^^

和田さん

そうなんですね。アップにすると裏側まで見られるので、実際に作品を作りやすいと思いました。

dai

そうですね。ビーズ刺繍は少ないテクニックでも作れますが、やっぱり色合わせや構成は作品集を参考にする人が多いようです。Amazonで販売しているので、海外の方もよく買ってくれてるんですよ。

和田さん

すごいですね^^

dai

本を出すとFacebookで色々コメントをくれるので、やっぱり海外ではすごく人気なんです。ビーズ刺繍の作り方よりも、やっぱり作品を見たい様子です^^

和田さん

海外の方がアート寄りですよね?

dai

アート寄りですね。でも、あの大きな作品の一部がアクセサリーになるわけなので。つまり一般の人がつけやすい大きさのものも、そこから作れるっていうことですよね。

和田さん

<和田さん書籍>

ビーズ作家の作品を堪能!ビーズアートジュエリー展

私も昨年訪問させていただきましたが、ビーズアートジュエリー展について色々とお伺いさせていただきたいです。どういったイベントをやられているんですか?

dai

今のアトリエはお教室とか専用に使っている自分の持ち物なので、そこでビーズの材料やTOHO BEADS(トーホービーズ)さんの商品を委託販売させてもらったり、鹿児島のNatio (ナティーオ)さんっていうビーズメーカーさんのも扱わせていただいたりしてます。
他にも、アトリエでは月1回2日間、土日とかでハンドメイドマルシェもオープンしています。簡単なキットがあるので、そういうのを使って体験レッスンを受けてもらってます。

和田さん

実際、ビーズアートジュエリー展に見学させていただきましたが、商品や展示作品がありました。商品の量にびっくりしました^^

dai

そうですね^^委託のメーカーさんの商品もあるんですけど、アメリカに長年行ってた時に色々と買い集めた変わったビーズも販売しています。使おうと思って買ったけど、多すぎて使えないっていうのが実情で^^そういうビーズを、欲しい方に使ってもらおうと思ってます。なかなか手に入らないものもたくさんありますね。

和田さん

そうなんですね。たくさんのビーズや材料など、すごく興味深く鑑賞させて頂きました^^

dai

ちょっとしたセレクトショップみたいな感じになってるんですよ。私が好きなものを売ってるみたいな^^

和田さん

今年も開催されるのですか?

dai

はい。コロナの時も、ずっと開催してました。直接来てもらえない方のために、作品をYouTubeでアップして、作家さんのコメントも皆さんにお願いして運営しました。できる方はみんなYouTubeにアップさせてもらってますね。

和田さん

良いですね。昨年からそういった取り組みをやられてましたよね?

dai

そうですね。コロナになってから対面でお会いする機会も減ってきたので、インターネットを使って「みんなとつながっていく」のを、ずっと心がけてきました^^

和田さん

ちょうどホームページも作られましたし、ビーズ作家の方々と手を取り合って活動されてるのが、すごく印象的でした^^

dai

あとインスタライブもやってましたね。コロナの時は、みんなで話すきっかけがなかなかないので、インスタライブをすると話せるじゃないですか。

和田さん

そうですね。皆さんで楽しんで話せたり、質問できたりしますよね。

dai

<ビーズアートジュエリー展2021>

アトリエを広めるための取り組み

今後、Atelier Virgoさんが目指していく未来とか、ビジョンとかありますか?

dai

私一人が活動するのではなかなか広まらないし、一緒に活動してる作家さん達も場所が少なくなっています。だから、Atelier Virgoやホームページは自分のことだけじゃなくて、一緒に活動してる作家さん達の教室も私のアトリエで開催するみたいな。大げさに言うと、いろんなテクニックが学べるような小さなカルチャーセンターみたいにしたいと思ってます。

和田さん

和田さんだけじゃなくて、先生達も^^

dai

そうです。今も講座のプロデュースみたいな感じで、お花の立花先生っていう方の講座を一緒に立ち上げて、新しく作りました^^

和田さん

すごく評判がいいとお伺いしましたが、どんな特徴のある講座なんですか?

dai

お花自体がSDGsなんですよ^^
サステナブルなソラフラワーっていうんですけど、タイで生産したものを日本にフェアトレードで輸入した完成品の花ですね。ソラフラワーを使って、フラワーアレンジをします。それを教える立花先生が、国家資格を持ってるのも大きいんですよ。

和田さん

しっかりとした資格ですよね。

dai

20年以上の経験がある現役のフローリストで、しかも国家資格を持ってるんですね。そういう先生と一緒にデザインやいろいろなテクニックを初心者の方にわかりやすく楽しんでもらえるような講座を作ったんです。次はビーズ刺繍で、そういうオリジナルの作家さんの講座をやりたいなと思ってるんです。

和田さん

そうなんですね。今後も和田さんだけじゃなく、いろんな方の支援をしながらカルチャーセンターみたいな形でアトリエを広げていきたいということですね。

dai

そうです。

和田さん

和田さんなら実現できそうですね。応援しています。本日は対談させていただきありがとうございました。

dai

どうもありがとうございました。

和田さん

最後に

今回は、ビーズ刺繍作家をされている和田圭子先生に、ビーズ刺繍の素晴らしさを世に発信していくオウンドメディア『Atelier Virgo』の活動や、多くのビーズ作家のビーズアートを味わえる「ビーズアートジュエリー展」などについて対談させて頂きました。

和田さんの、ビーズ刺繍への熱い思いを強く感じました。ビーズの知識についても勉強になりましたし、和田さんの素敵な取り組みが僕自身とても刺激になりました。

和田さん、対談して頂きありがとうございました。

お役立ち資料「ウェビナー入門 徹底ガイド」を無料配布中!

ウェビナー入門 徹底ガイド

ウェビナー入門 徹底ガイド」のお役立ち資料を作成しました!
本資料ではdaiが、500回以上ウェビナーを開催してきた(詳しい実績はこちら)知見を活かして、セミナーマーケティングで営業コストを下げ、成果に繋げる方法を解説しています。

Copyright©オウンドメディア集客部,2024All Rights Reserved.