【セミナー講師・先生向け】ChatGPTの指示が思いつかない!無料で使えるプロンプトまとめサイト3選
リンクをコピーする
どうも。「オウンドメディア集客部」の運営者、 dai (YouTubeはこちら)です。
個人事業主様・法人様にブログ・オンラインセミナー・LINEなどを使ってWEB集客や業務改善の支援を行っています。
皆さんは、無料で使えるChatGPTプロンプトまとめサイトについて知っていますか?どのようなプロンプトがあるのか、自分のオンラインセミナーやイベントにどう活用できるのか、気になりませんか?
無料で利用できるChatGPTのプロンプトまとめサイトは、セミナー講師や先生にとって非常に便利です。オンラインセミナーやイベントを効率化できるプロンプトを探せます。
そこで今回は、セミナー講師・先生がChatGPTの指示が思いつかない時に無料で使えるプロンプトまとめサイト3選を紹介したいと思います。
セミナー講師・先生の視点から、無料で使えるChatGPTプロンプトまとめサイトについて、オンラインセミナーのプロ講師が考えてみました。
実際、僕自身、オンラインセミナーを500回以上開催してきました。(詳しい実績はこちら)
有料、無料に関わらず、様々なオンラインセミナーを開催してきましたので、ぜひ参考にしていただければと思います。
「ウェビナー入門 徹底ガイド」のお役立ち資料を作成しました!
本資料ではdaiが、500回以上ウェビナーを開催してきた知見を活かして、セミナーマーケティングで営業コストを下げ、成果に繋げる方法を解説しています。
よろしければ確認してみてください。
ChatGPTとは?特徴・機能
ChatGPTは、OpenAIが開発した高度なAIチャットサービスです。主に次のような特徴・機能があります。
ChatGPTの特徴・機能
- 広範囲な知識と対話能力:人間のように対話を通して回答を出力でき、幅広いトピックに対応
- エンジニア以外でも利用可能:AIの専門知識がなくても、一般の人が簡単に利用可能
- プロンプトによる簡単操作:プログラミング言語の知識不要で、普通の文章でAIに指示が可能
- 多様な応用可能性:質問応答、文章生成、アイデア出し、シナリオ作成などに使用可能
- 文章作成・要約:文章の作成や要約をサポートする機能を提供
- プログラミング:コーディング関連の質問やコード生成に対応
- 表の作成:データを基に表を作成し、情報整理を支援
- アイデア出し:創造的なアイデア生成やブレインストーミングに利用可能
- 翻訳:複数の言語間でのテキスト翻訳に対応
ChatGPTの最大の特徴は、広範囲な知識と人間のように対話を通して回答を出力できることです。これによりエンジニアだけでなく、一般の人でもAIを簡単に利用できるようになりました。
こうしたChatGPTとの対話には、プロンプトというAIに対する指示文を入力する必要があります。チャット欄に入力する文章のことをプロンプトと言います。プロンプトを使うためにプログラミング言語などの専門知識は必要なく、人に指示する時のような文章で問題ありません。
ChatGPTの料金プラン
(出所:弊社ChatGPT有料アカウント画面)
また、ChatGPTは、基本的な機能を提供する無料版と、応答内容の精度やオプションが充実した有料版があります。有料版は月額20ドルで利用できます。ビジネスや研究において高度な要求に応えるための機能が提供され、プラグインと呼ばれる拡張機能の利用ができたり、精度の高い回答結果を得られたりします。
ChatGPTへの指示が思いつかない時に無料で使えるプロンプトまとめサイト 3選
無料で利用できるChatGPTのプロンプトまとめサイトは、セミナー講師や先生にとって非常に便利です。オンラインセミナーやイベントを効率化できるプロンプトを探せます。
500回以上のセミナー開催経験の中で、ChatGPTのプロンプトまとめサイトを活用しましたが、用途に合ったプロンプトを使う必要性を実感しました。(参考:実績はこちら)
そのため、僕自身は最適なプロンプトまとめサイトを使用して、オンラインセミナーの効率化を行っています。簡単に利用できるため、知っておいて損はないですよ。
- 200以上のテンプレートがある promptia
- プロンプトエンジニアのための情報メディア PROMPTY
- 自分のテンプレートも共有できる 生成AIプロンプト研究所
無料で「promptia」を利用してみる
(出所:promptia公式HP)
「promptia」はセミナー講師・先生にどのように使えるのか、特徴や利用料金、プロンプト事例と使用事例についても合わせて見ていきましょう。
「promptia」とは?特徴について
「promptia」は、幅広いジャンルのプロンプトを提供する無料のサイトで200以上のテンプレートが提供されています。このサイトは、ChatGPTなどの初心者用ガイドも用意されており、利用する上での注意点やAIの種類などについても説明されています。
利用者は、自分の目的や関心に合わせて、様々なテーマ・タスク・タグから絞り込んだプロンプトを確認できます。例えば、「アイデアを考えて」というタスクを選ぶと、ブログの新ネタに関するプロンプトや効果的なプレゼンテーションの構成のプロンプトなど多くのアイデアを発見できます。
特徴 |
説明 |
ジャンルの幅広さ |
幅広いジャンルのプロンプトを提供し、200以上のテンプレートが利用可能 |
初心者向けガイド |
ChatGPTなどの初心者用ガイドが用意されており、利用方法や注意点について説明されている |
目的や関心に応じた選択 |
自分の目的や関心に合わせて様々なテーマ・タスク・タグからプロンプトを選択できる |
※2024年1月現在の情報です。
「promptia」の利用料金
「promptia」は無料で利用できます。会員登録をしなくてもお気に入りのプロンプトを登録できたり、自分用のプロンプトを登録できたりして便利に使えます。
予算に制約のあるユーザーでもこのサイトを通じて、ChatGPTプロンプトのテンプレートを利用することができます。
「promptia」の主なプロンプト事例と使用事例
「promptia」では、多岐にわたるプロンプト例を提供しています。
タスクやテーマを選択してプロンプトを探せるので、ご自身のビジネスに適した分野を選択して検索しましょう。
(出所:promptia公式HP)
例えばタスクで「分析・推論して」と選択すると、このような検索結果が得られます。気になるプロンプトをクリックして確認してみてください。
(出所:promptia公式HP)
様々なプロンプトまとめサイトを見てきましたが、ダントツで見やすく、使いやすいです。
その上、利用者の目的や関心に合わせて、様々なテーマ・タスク・タグから合致したプロンプトを確認できるため、ユーザビリティが高く、ストレスなく操作できます。オウンドメディアを作っている私から見て、サイト設計が素敵で参考になります。
無料で「PROMPTY」を利用してみる
(出所:PROMPTY公式HP)
「PROMPTY」はセミナー講師・先生にどのように使えるのか、特徴や利用料金、プロンプト事例と使用事例についても合わせて見ていきましょう。
「PROMPTY」とは?特徴
「PROMPTY」は国内初のプロンプトエンジニア専門メディアです。プロンプトエンジニアとは生成AIに入力するプロンプトを最適化するプロフェッショナルのことです。
このサイトでは、プロンプトエンジニア向けに海外の情報なども盛り込んだ最先端の技術が学べます。掲載コンテンツは主に以下の3点です。
- 生成AIの企業での活用事例
- プロンプトテンプレート
- 生成AIサービス開発のノウハウ
また、サイトの特徴を表にまとめると以下の通りです。
特徴 |
説明 |
専門メディア |
国内初のプロンプトエンジニア専門メディア |
プロフェッショナル向けの情報を提供 |
生成AIに入力するプロンプトを最適化するプロフェッショナル向けのコンテンツを提供 |
海外情報と最先端技術 |
海外の情報を含む最先端の技術情報が提供されており、幅広い知識を学べる |
※2024年1月現在の情報です。
「PROMPTY」の利用料金
「PROMPTY」もまた無料でアクセス可能です。会員登録をしなくても、プロンプトを検索できます。専門的な分野に関する情報を費用を払わずに利用できるので、メリットがあります。
ただし、ChatGPT導入支援サービスは有料で、料金は要相談となっています。
「PROMPTY」の主なプロンプト事例と使用事例
「PROMPTY」では、プロンプトエンジニア向けに専門分野に特化したプロンプトを数多く提供されており、生成AIの活用術ではこのような情報が提供されています。
また、ChatGPTのプロンプトテンプレートも豊富に提供されています。
(出所:PROMPTY公式HP)
AI活用インタビューでは企業での活用事例が紹介されており、実際に導入する際のイメージができます。
(出所:PROMPTY公式HP)
「PROMPTY」ですごく良いと感じたのは「AI活用インタビュー」です。AIの具体的な活用方法がわかり、事業主・経営者にとって自社で活用できます。また、AIを活用したビジネスを展開している会社・コンサルタントであれば、このページからニーズを推測でき、ビジネスのヒントになります。
無料で「生成AIプロンプト研究所」を利用してみる
(出所:生成AIプロンプト研究所公式HP)
「生成AIプロンプト研究所」はセミナー講師・先生にどのように使えるのか、特徴や利用料金、プロンプト事例と使用事例についても合わせて見ていきましょう。
「生成AIプロンプト研究所」とは?特徴
「生成AIプロンプト研究所」は、活用方法別にわかりやすくプロンプトがまとめられています。自分のテンプレートも共有できるので備忘録としても役立ちます。
その上、プロンプトの制作者ごとに検索もできるので、特に自身のサービスに役立つプロンプトの提供者に絞って探すことも可能です。
特徴 |
説明 |
利用方法別のまとめ |
文章生成、イベント・セミナー、マーケティング・営業など活用方法に応じてわかりやすくプロンプトが整理されている |
テンプレート共有可能 |
自身のテンプレートを共有することができ、備忘録としても利用できる |
制作者ごとの検索機能 |
プロンプトの制作者ごとに検索が可能で、自分のサービスに適したプロンプト提供者を絞り込める |
※2024年1月現在の情報です。
「生成AIプロンプト研究所」の利用料金
「生成AIプロンプト研究所」は、そのサービスを無料で利用できます。サイトのアクセスやプロンプトの利用に際して追加料金は発生しないため気軽に使用できます。
ただし自身で作成したプロンプトを登録するには会員登録が必要になります。Googleアカウントまたはメールアドレスから会員登録できます。
「生成AIプロンプト研究所」の主なプロンプト事例と使用事例
「生成AIプロンプト研究所」では、カテゴリーで「イベント・セミナー」に絞った検索ができます。
プレゼンの台本作成や資料作成を補助するプロンプトなどもあるので、オンラインセミナーの講師や先生にとっても役立ちそうな内容を確認できます。
(出所:生成AIプロンプト研究所公式HP)
使えるプロンプトとあまり使えないプロンプトが混っており、使う側が取捨選択する必要があります。そのため、イベント・セミナーをある程度開催した上で使えるプロンプトを吟味しましょう。
(私の考えでは、セミナー講師・先生の台本を用意することは必要ないと考えているため、ChatGPTを使用していません。司会台本は別ですが…)
オススメの使い分け・注意事項
ChatGPTプロンプトまとめサイトを利用する際には、目的に応じた使い分けが重要です。ここでは、以下のようなオススメの使い分けを考えてみましたので参考にしてください。
サイト名 |
利用シーン |
promptia |
①ビジネス関連のテーマやタスクで検索を絞り込みたい場合 ②200以上のテンプレートから幅広く見たい場合 |
PROMPTY |
①プロンプトエンジニア向けの専門知識が欲しい場合 ②企業の導入事例インタビューを見たい場合 |
生成AIプロンプト研究所 |
① 自身のテンプレートも登録して確認したい場合 ② プロンプトの制作者ごとにプロンプトを確認したい場合 |
ChatGPTに質問する領域の解像度が高くないと上手に活用できないのが実情です。
例えば、私自身、セミナー・ウェビナーを500回以上開催してきましたので、セミナー・ウェビナーへの解像度が高く、セミナーの工程の中でどの部分をChatGPTを活用すれば、業務改善できるかを知っています。そのため、セミナーに関してChatGPTを活用する場合、ある程度セミナーを開催して知識・経験をつけておきましょう。
最後に
今回は、セミナー講師・先生がChatGPTの指示が思いつかない時に無料で使えるプロンプトまとめサイト(promptia、PROMPTY、生成AIプロンプト研究所)を紹介しました。
セミナー講師・先生の視点から、無料で使えるChatGPTプロンプトまとめサイトについて、オンラインセミナーのプロ講師が考えてみました。
私自身、ChatGPTを用いてセミナー・ウェビナーの質を向上させ、業務効率化を進めました。もちろん、その都度、ChatGPTを活用した効果を検証・改善しています。よかったら参考にしてください。
また弊社では、個人事業主様・法人様向けに「オンラインセミナー支援プラン」を行っています。オンラインセミナー(ウェビナー)に興味がある方やリード獲得をしたい方、商談につなげたい方などに特におすすめです。お気軽にお問い合わせください。
お役立ち資料「ウェビナー入門 徹底ガイド」を無料配布中!
「ウェビナー入門 徹底ガイド」のお役立ち資料を作成しました!
本資料ではdaiが、累計1,200⼈以上の方に参加していただいた知見を活かして、セミナーマーケティングで営業コストを下げ、成果に繋げる方法を解説しています。