無料で使える装飾素材(飾り枠やフキダシ)サイト厳選四選!魅力のあるサイト・ホームページにしよう

無料で使える装飾イラスト素材サイト厳選四選! 魅力のあるサイト・ホームページにしよう アイキャッチ

どうも。「まるごとウェビナー」の運営者、 辻本(YouTubeはこちら)です。

弊社はウェビナー運用を得意とする支援企業です。ウェビナーからのリード獲得、顧客獲得にお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。(お問い合わせはこちら

皆さんはサイトやホームページを作成する際に飾り枠やフキダシといった装飾素材でお困りになったことはありますでしょうか?

僕自身、サイトの立ち上げの際に装飾素材の選択に当惑しました。様々な装飾素材サイトがあるものの自分のサイトに合う装飾素材がなかったりしました。

そこで今回は、サイト・ホームページをさらに魅力的にするために無料で使える装飾素材サイト四選についてまとめてみました。

実際に利用したことのある装飾素材サイトから厳選して4つのサービスをピックアップしてみました。無料の素材サイトを使用して、おしゃれで魅力あるサイト作りに活かしましょう。

ウェビナーで成果を出したい方へ

どこから手をつければよいか、具体的なやり方が分からない
どんなテーマや企画であれば、見込み顧客の興味を引けるのか判断がつかない
資料作成や集客準備に時間がかかり、本来の業務に支障が出てしまう

昨今、多くの企業がウェビナーを使ったリード獲得や顧客獲得に力を入れていますが、集客に成功し、問い合わせや売上に繋げるには、高度な知見が必要になります。

まるごとウェビナーは、2020年以降のオンライン化の波にいち早く対応し、累計1,200人以上の方々にご参加いただきました。そこで得られたノウハウをもとに、書籍『顧客獲得型オンラインセミナーのやり方』を出版し、さまざまな企業に再現性のあるウェビナー支援を行ってます。

ウェビナープレゼント5点セット

もし現状、ウェビナーに課題や伸び悩みがある場合は、まずは「ウェビナー成功のための5点セット」を無料ダウンロードしてください

\ テンプレートも公開中! /

目次

複数のサイトを運営しているdaiが教える!!無料で使いやすい装飾素材サイトとは??

無料で使える装飾素材(飾り枠やフキダシ)サイト厳選四選!魅力のあるサイト・ホームページにしよう

サイト・ホームページ内で装飾素材イラストを使用することで、テキストだけでは伝わりづらいことを視覚的に伝えることができます。装飾素材イラストがある方が滞在時間がUPすることがわかっています。(『食彩life』で検証)

そのため、僕自身はイラスト・オリジナル画像を使用して記事を書いています。無料で飾り枠やフキダシといった装飾素材サイトを知っておくだけでも損はないですよ。

無料で使える装飾素材サイト厳選四選
  1. さまざまなイメージの飾り枠サイト Frame Design(フレームデザイン)
  2. ジャンルに偏りなくアーカイブされてるふきだしサイト フキダシデザイン
  3. 無料なのに、かゆいところに手が届くサイト 矢印デザイン
  4. 様々な罫線・飾り罫ライン素材の専門サイト FREE LINE DESIGN

「Frame Design(フレームデザイン)」を使ってみる

Frame Design 公式 二

Frame Design(フレームデザイン)にはどんな特徴があり、カテゴリーはどれくらいあるのか見ていきましょう。

「Frame Design(フレームデザイン)」とは?

「Frame Design(フレームデザイン)」は飾り枠専門、フレーム素材に特化したサイトです。

ヴィンテージテイストのものやPOPなもの、シンプルなど、さまざまなイメージの飾り枠がストックされています。大きさを変更したり、加工なしで使用することもでき、紙媒体チラシのようにそのまま貼り付けたり、ホームページ構築などのWEBデザインまで幅広く対応しています。

飾り枠素材、楕円飾り枠素材、四角飾り素材、長方形などの21種類のカテゴリーがあり、それぞれイメージアイコンで表示されています。サイト内で確認できたおおよそのアイテム数は約1,540アイテムです。

※2021年7月現在になります。

「Frame Design(フレームデザイン)」の特徴
  • 会員登録の有無:不要
  • 商用利用可能か:商標登録しなければ可能
  • 著作権の表記:不要
  • ファイル形式:JPG、PNG、SVG、AI
  • 有料モード:なし

無料で使うことができるデザイン枠素材サイトですが、累計20個以上使う場合下記の中から一つ条件をクリアしなければいけません。また、以後20個ごとに一回下記条件をクリアする必要があります。

  • twitterなどのSNSでTOPECONHEROESの素材サイトのどれか一つを紹介する。
  • ダーヤマのLINEスタンプを買う。
  • 綺麗なデザインのサイトを「ほめジョーズ」に紹介してホメる。

「Frame Design(フレームデザイン)」で利用できるカテゴリーとイラスト一例と使用した感想

「Frame Design(フレームデザイン)」では、下記のカテゴリーからお好きなフレームデザインをダウンロードできます。お好きなカテゴリーからフレームデザインをチェックして調べてみるのがオススメです。

Frame Design カテゴリー

実際、「Frame Design(フレームデザイン)」でダウンロードできる素材の一例を見てみよう。

Frame Design イラスト一例①
daiki tsujimoto

フレーム素材に特化した専門サイトのため、自分のイメージにあったフレームを素早く探すことができます。枠の色変更や文字入力など、簡単にWEBサイトだけで完結できるため非常に使いやすいです。

「フキダシデザイン」を使ってみる

ふきだしデザイン 公式

「フキダシデザイン」はどんな特徴があり、イラストカテゴリーはどれくらいあるのか見ていきましょう。

「フキダシデザイン」とは?

「フキダシデザイン」は、ふきだし素材のみを集めたサイトです。

ビジネス向けのシンプルなふきだしから、漫画でよく使用されるふきだしまで、ジャンルに偏りなくアーカイブされています。

会話シーンなどでよく使われる円形のふきだしから、こころの声ふきだし、お悩みを表現するふきだしなど14種類のカテゴリーがあり、サイト内で確認できたおおよそのアイテム数は約1,080アイテムです。

「フキダシデザイン」の特徴
  • 会員登録の有無:不要
  • 商用利用可能か:商標登録しなければ可能
  • 著作権の表記:不要
  • ファイル形式:JPG、PNG、SVG、AI
  • 有料モードなし

無料で使うことができるデザイン枠素材サイトですが、累計20個以上使う場合下記の中から一つ条件をクリアしなければいけません。 また、以後20個ごとに一回下記条件をクリアしてください。

  • twitterなどのSNSでTOPECONHEROESの素材サイトのどれか一つを紹介する。
  • ダーヤマのLINEスタンプを買う。
  • 綺麗なデザインのサイトを「ほめジョーズ」に紹介してホメる。

「フキダシデザイン」で利用できるカテゴリーとイラスト一例と使用した感想

「フキダシデザイン」では、下記のイラストカテゴリーからお好きなフキダシをダウンロードできます。

ふきだしデザイン カテゴリー

実際、「フキダシデザイン」でダウンロードできるふきだしの一例を見てみよう。

ふきだしデザイン イラスト一例①
daiki tsujimoto

手書きで味のあるかわいい動物や人物、植物などの画像が豊富で、特にSNSのアイコンに相性が良いと感じました。

「矢印デザイン」を使ってみる

矢印デザイン 公式

「矢印デザイン」はどんな特徴があり、イラストカテゴリーはどれくらいあるのか見ていきましょう。

「矢印デザイン」とは?

「矢印デザイン」は、矢印のみを集めたサイトです。

説得力のある資料作成や人目を引くようなPOPチラシなどを作成するのに効果的な矢印のデザインが揃っています。

Allジャンルやおススメ、スタンダードといったオーソドックスなものから、ほうき星タイプ、三つまたタイプのような個性的なものまで15種類のカテゴリーがあり、サイト内で確認できたおおよその数は約219アイテムです。

「矢印デザイン」の特徴
  • 会員登録の有無:不要
  • 商用利用可能か:商標登録しなければ可能
  • 著作権の表記:不要
  • ファイル形式:JPG、PNG、AI etc
  • 有料モードはあるのか:なし

禁止事項として、素材を再配布しないこと、素材販売サイトなどで素材を販売しないことが明記されています。ご留意ください。

「矢印デザイン」で利用できるカテゴリーとイラスト一例と使用した感想

お好きな「矢印デザイン」をクリックすればダウンロードできます。

矢印デザイン カテゴリー

実際、「矢印デザイン」でダウンロードできるふきだしの一例を見てみよう。

矢印デザイン イラスト一例①
daiki tsujimoto

矢印デザインのバリエーション多さに驚きました。尽きないバリエーションに見ているだけでも楽しくなります。矢印デザインならこのサイトですね^^

「FREE LINE DESIGN」を使ってみる

FREE LINE DESIGN 公式

「FREE LINE DESIGN」はどんな特徴があり、イラストカテゴリーはどれくらいあるのか見ていきましょう。

「FREE LINE DESIGN」とは?

「FREE LINE DESIGN」は、罫線・飾り罫ライン素材の専門サイトです。

シンプルな罫線から、お花やドクロ、お魚といったマスキングテープのようなキュートな飾り罫デザインまであります。

シンプル、飾り罫、イラスト、筆系、おススメ、定番の6種類のカテゴリがあり、サイト内のアイテムを数えたおおよその数は約410アイテムです。

※2021年7月現在になります。

FREE LINE DESIGN」の特徴
  • 会員登録の有無:不要
  • 商用利用可能か:商標登録しなければ可能
  • 著作権の表記:不要
  • ファイル形式:JPG、PNG、AI etc
  • 有料モード:なし

禁止事項として、素材を再配布しないこと、素材販売サイトなどで素材を販売しないことが明記されています。ご留意ください。

「FREE LINE DESIGN」で利用できるカテゴリーとイラスト一例と使用した感想

下記のイラストカテゴリーからお好きなラインデザインをダウンロードできます。

FREE LINE DESIGN 公式

実際、「FREE LINE DESIGN」でダウンロードできるイラストの一例を見てみよう。

FREE LINE DESIGN イラスト一例①
daiki tsujimoto

手書きで味のあるかわいい動物や人物、植物などの画像が豊富で、特にSNSのアイコンに相性が良いと感じました。

オススメの使い分け

個人的に場面による使い分けを考えてみました。

使い分け
Frame Design紙媒体チラシ、WEBデザインに
使いたい場合
フキダシデザインシンプルなふきだし素材を
使いたい場合
矢印デザインいつもと違う矢印を
使いたい場合
FREE LINE DESIGNマニアックな罫線・飾り罫ラインを
使いたい場合

最後に

今回は、サイト・ホームページを更に魅力的にするために、無料で使える装飾素材サイト四選についてまとめてみました。

実際、複数のサイトを運営している経験から個人的に選んでみました。こんな装飾素材が無料で利用できるの?といった作品もあり非常に便利ですよね。

少しでも参考になれば嬉しいです。

弊社では、ウェビナーの企画・集客・運営・アフターフォローまでまるっと支援する、「まるごとウェビナー サポートプラン」を提供しています。ウェビナーからのリード獲得や顧客獲得にお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。

また、自社保有の顧客名簿(メールアドレス)を持っていない方には「封書DMを活用したまるごとウェビナー サポートプラン」がおすすめです。封筒に入れたウェビナー案内チラシをターゲット企業に直接郵送し、ウェビナーへの参加を促進する新しいサービスです。従来のメルマガリストがなくても見込み客に直接アプローチできるため、新規顧客開拓やリード獲得にお困りの方に最適です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の執筆者

大学卒業後、食品メーカーに入社。 退職後、複数のオウンドメディアを運営し、ウェビナーを活用したWEB集客・業務改善を支援。事例・手法を解説し、ウェビナーを活用した営業手法を広め、営業が苦手な法人・個人でも成果を出せる仕組みを目指して書籍『顧客獲得型オンラインセミナーのやり方』を執筆。

目次