ストアカで頂いたレビューを分析(テキストマイニング)してみた【定量的テキストマイニング】
してみた-【定量的テキストマイニング】.png)
どうも。「まるごとウェビナー」の運営者、 辻本(YouTubeはこちら)です。
弊社はウェビナー運用を得意とする支援企業です。ウェビナーからのリード獲得、顧客獲得にお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。(お問い合わせはこちら)
「ストアカ」をご存知でしょうか?
ストアカとは、「教えたい人」と「学びたい人」をウェブ上(もしくはアプリで)でマッチングする、日本最大級のまなびのマーケットになります。
今回は、ストアカで頂きましたレビューをテキストマイニングという手法を使って分析してみました。お客様のインタビュー動画もありますので参考にして頂ければ幸いです。
・どこから手をつければよいか、具体的なやり方が分からない
・どんなテーマや企画であれば、見込み顧客の興味を引けるのか判断がつかない
・資料作成や集客準備に時間がかかり、本来の業務に支障が出てしまう
昨今、多くの企業がウェビナーを使ったリード獲得や顧客獲得に力を入れていますが、集客に成功し、問い合わせや売上に繋げるには、高度な知見が必要になります。
まるごとウェビナーは、2020年以降のオンライン化の波にいち早く対応し、累計1,200人以上の方々にご参加いただきました。そこで得られたノウハウをもとに、書籍『顧客獲得型オンラインセミナーのやり方』を出版し、さまざまな企業に再現性のあるウェビナー支援を行ってます。

もし現状、ウェビナーに課題や伸び悩みがある場合は、まずは「ウェビナー成功のための5点セット」を無料ダウンロードしてください。
\ テンプレートも公開中! /
学びのマッチング、ストアカとは

ストアカとは、2012年にリリースされたスキルシェアサービスで誰でも簡単に自分のスキルを教えられたり、他の人の教室に気軽に参加できるサービスになります。
- ストリートアカデミー株式会社が運営
- 登録生徒数:116万人突破
- 掲載講座数:7.4万講座突破
- 受講者満足度: 98.1%
- 展開エリア:全国
- ジャンル:480
*2023年5月現在の情報になります。

入会金・月謝は不要で1回から使用可能のため、気軽に参加できます。その上、講座もストアカ運営事務局が事前承諾済みのため、安心さが売りです。
その上、2020年6月1日から正式にオンラインでの講座の開催・受講が可能になったため、受講生および先生は場所の制約なく、オンライン上でサービスを提供することができます。

オンライン講座が可能になったことにより、物理的な距離の障壁がなくなり、地方出身者の受講が活発になりました。その上、対面の場合の発生していた移動時間がなくなり、効果的に講座を受講できて、よりストアカのニーズが高まっています。
ストアカ実績および参加者のレビューはこちら
2020年4月9日より、ストアカに先生登録し自分の体験談を元にセミナー形式でお話していたところ、おかげさまで関西先生ランキングNo1に選出されました。(集計期間:5/10〜5/16)ストアカには先生が38,000人以上も登録されており、すごく光栄なことです。僕のストアカ実績は下記の通りになります。
- 4/9 ストアカ 先生登録完了
- 4/10 初めて講座の申請が承認
- 4/17 初めて講座を披露
- 4/26〜5/2 先生ランキング (大阪) 2位
- 5/10〜5/16 関西先生ランキングNo1
- 5/22 ゴールドバッジを獲得
- 5/24〜5/30 関西の先生ランキング 開催回数別 No.1
- 7/29 プラチナバッジを獲得
- 2021年 WEB集客コンサルタントとして特集
●関西の先生ランキングNo1(MVS)


●プラチナバッジ


●WEB集客コンサルタント(ストアカHPより)


【2025.2.7追記】
おかげさまでストアカでは、合計 790人の方が受講して頂いております。
→詳しくはこちら
ストアカの参加者のレビューおよびインタビュー動画
僕の講座に参加していただきました方々の感想を記載します。(一部抜粋になります。)


●お客様の声(Fさん/女性)
●お客様の声(Iさん/女性)
ストアカのレビューをテキストマイニングしてみた
では、ストアカでいただきました、レビューをテキストマイニングしてみましょう。
テキストマイニングとは、大量のテキストデータから、有益な情報を取り出すことを言います。自然言語解析の手法を使って、文章を単語(名詞、形容詞etc)に分割し、それらの相関関係や出現頻度を分析することで有益な情報を導き出します。
- ストアカのレビュー数:341件
- テキストマイニング実施時期:2021年5月某日
- ストアカの開催時期:2020年4月17日〜2021年5月22日
ストアカで頂きましたレビューを、レビュー単体での分析、性別別、年代別に3種類に分けて分類しました。共起ネットワーク図をみながら分析してみました。
一文の中に登場する単語のセットを分析する手法で、関連性の高いワードの組み合わせを見つけていきます。共起の関係性を視覚的に判断するために作られるのが共起ネットワークで、単語同士の結びつきの強さを分かりやすく判別できます。
①レビュー単体での分析(ストアカのレビューをテキストマイニング)
ストアカのレビューをテキストマイニングした共起ネットワーク図は下記の通りになります。





「答える-質問-丁寧-教える」の結びつきが強く、”質問に答える”、”丁寧に教える”の相関性があり、という結果はすごく嬉しいです。
②性別単位での分析(ストアカのレビューをテキストマイニング)
ストアカのレビューを性別単位でテキストマイニングした共起ネットワーク図は下記の通りになります。





男性と女性でレビューで使用する言葉が違うことが判明しました。なかなか面白い結果ですね。
③年代単位(ストアカのレビューをテキストマイニング)
ストアカのレビューを年代単位でテキストマイニングした共起ネットワーク図は下記の通りになります。





20代〜60代の方が幅広く受講されていることがわかります。
最後に
今回は、ストアカで頂きましたレビューをテキストマイニングを使って分析してみました。
僕の講座をご受講いただきありがとうございます。頂きましたたくさんのレビューを参考に、より良い講座を運営していきたいと思います。
たくさんの方々にご参加いただきましたが、僕の講座をきっかけに参加者のビジネスが大きく加速することを祈っております。
弊社では、ウェビナーの企画・集客・運営・アフターフォローまでまるっと支援する、「まるごとウェビナー サポートプラン」を提供しています。ウェビナーからのリード獲得や顧客獲得にお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。
また、自社保有の顧客名簿(メールアドレス)を持っていない方には「封書DMを活用したまるごとウェビナー サポートプラン」がおすすめです。封筒に入れたウェビナー案内チラシをターゲット企業に直接郵送し、ウェビナーへの参加を促進する新しいサービスです。従来のメルマガリストがなくても見込み客に直接アプローチできるため、新規顧客開拓やリード獲得にお困りの方に最適です。