【朝活@富山様 ウェビナー総括】ブログには型がある?スラスラ書けて集客できる書き方講座

【朝活@富山様 ウェビナー総括】 ブログには型がある? スラスラ書けて集客できる書き方講座 アイキャッチ

どうも。「まるごとウェビナー」の運営者、 辻本(YouTubeはこちら)です。

弊社はウェビナー運用を得意とする支援企業です。ウェビナーからのリード獲得、顧客獲得にお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。(お問い合わせはこちら

先日、朝活@富山様でオンラインセミナーを開催させていただきました。

朝活@富山様は、誰でも参加できる学びの場交流の場として2009年10月にスタートされ、様々な講師のセミナーを開催されています。(1,400回以上も開催されています)

今回は、朝活@富山様にて開催させて頂きましたウェビナー『ブログには型がある?スラスラ書けて集客できる書き方講座』の総括について記載したいと思います。ご好評とのことで2回も開催させて頂きました。

ウェビナーで成果を出したい方へ

どこから手をつければよいか、具体的なやり方が分からない
どんなテーマや企画であれば、見込み顧客の興味を引けるのか判断がつかない
資料作成や集客準備に時間がかかり、本来の業務に支障が出てしまう

昨今、多くの企業がウェビナーを使ったリード獲得や顧客獲得に力を入れていますが、集客に成功し、問い合わせや売上に繋げるには、高度な知見が必要になります。

まるごとウェビナーは、2020年以降のオンライン化の波にいち早く対応し、累計1,200人以上の方々にご参加いただきました。そこで得られたノウハウをもとに、書籍『顧客獲得型オンラインセミナーのやり方』を出版し、さまざまな企業に再現性のあるウェビナー支援を行ってます。

ウェビナープレゼント5点セット

もし現状、ウェビナーに課題や伸び悩みがある場合は、まずは「ウェビナー成功のための5点セット」を無料ダウンロードしてください

\ テンプレートも公開中! /

目次

朝活@富山様『ブログには型がある?スラスラ書けて集客できる書き方講座』に関して

朝活@富山様『ブログには型がある?スラスラ書けて集客できる書き方講座』 

朝活@山様にて開催させて頂きました、オンラインセミナー『ブログには型がある?スラスラ書けて集客できる書き方講座』の詳細は下記の通りになります。

  • ウェビナータイトル:『ブログには型がある?スラスラ書けて集客できる書き方講座』
  • 開催日:2020年10月10日、11月8日

●セミナー写真(2020年10月10日)

セミナー写真 朝活@富山様『ブログには型がある?スラスラ書けて集客できる書き方講座』 2020.10.10

ウェビナーをご評価いただけまして、参加できなかった方のご要望もあり2回目も開催させて頂きました。ご要望いただきありがとうございます。

●セミナー写真(2020年11月8日)

セミナー写真 朝活@富山様『ブログには型がある?スラスラ書けて集客できる書き方講座』 2020.11.8

ウェビナー『ブログには型がある?スラスラ書けて集客できる書き方講座』の作成するきっかけ

当時、食品メーカーを営業しながら空いている時間コツコツと二つのコンテンツを企画・作成・運営していました。(運営サイト:『食彩life』、『やさしい食品表示ラボ』)

自分のサイトであれば今まで700~800記事ぐらいは書きました。あまりにも酷い記事は削除しましたが、仕事をしながらいかに効率よく記事を量産する方法を考えていました。限られた時間の中で効率よく記事を作成するために、書き方、SEOライティング、集客できる書き方に着目して記事をコツコツ買いていると、特定の層に響くサイトを作ることができました。

ブログの文章をスラスラかけない理由を深掘りしたり、集客できてスラスラかける記事の書き方のフォーマットなどについてセミナー形式で伝えてみました。

オススメな人

本講座のおすすめな人は、下記の通りになります。

  • ブログの書き方を学びたい人
  • これからブログを始めようと思っている人
  •  ブログを効率的に書きたい人
  •  ブログの書くのに時間がかかる人 など

ウェビナー参加者の感想

『ブログには型がある?スラスラ書けて集客できる書き方講座』に参加していただきました方々の感想を一例ですが、記載します。

講師ご自身のブログを参考に、「どのようにしてブログを書くか」を端的に教えていただけました。
型、と書いているのでどのようなものか想像しずらい方もおられるので記述します。冒頭から結末までかなり細かく書き込む型でなく、最低限のブログの「核」をとらえた書き方を提示していただける受講内容です。ありがとうございました。(男性/40代)

ブログ書き方をシンプルにまとめられたわかりやすい講座でした。記事に取り組む順序、テンプレート仕組みの発想は初心者の私にも受け入れやすいもので、ひとつづつ実践していこうと思いました。(女性/50代)

苦手意識を克服できるようなお話を聞けて、とてもタメになりました!早速、練習実践していきたいと思います。本当にありがとうございました!(男性/40代)

今まで、漫然と描いていた「ブログ」ですが、書いてアップして終了という流れで自己満足の域を出ませんでした。その先に発信し、誰かが目にし、そして、受け手の心にどのようにヒットするかが必要なことを学びました。
講師の方は、丁寧にとても分かりやすく教えてくださり、素晴らしい機会とのめぐり逢いとなりました。これから、継続的にスラスラと書けると確信しました!感謝です!(女性/60代)

本講座を受講したい場合は…

ブログには型がある?スラスラ書けて集客できる書き方講座 ウェビナー ストアカ

講座『ブログには型がある?スラスラ書けて集客できる書き方講座』にご関心があれば、ストアカで不定期で開催しております。ご関心があればいかがでしょうか?

【2025.2.7追記】
おかげさまでストアカでは、合計 790人の方が受講して頂いております。

最後に

今回は、朝活@富山様で開催させて頂きましたウェビナー『ブログには型がある?スラスラ書けて集客できる書き方講座』の総括について記載いたしました。

ブログを書きながら培った、自分の体験談を中心にお話しさせて頂きました。

本講座を通じてご自身のビジネスが加速することを祈っています。

弊社では、ウェビナーの企画・集客・運営・アフターフォローまでまるっと支援する、「まるごとウェビナー サポートプラン」を提供しています。ウェビナーからのリード獲得や顧客獲得にお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。

また、自社保有の顧客名簿(メールアドレス)を持っていない方には「封書DMを活用したまるごとウェビナー サポートプラン」がおすすめです。封筒に入れたウェビナー案内チラシをターゲット企業に直接郵送し、ウェビナーへの参加を促進する新しいサービスです。従来のメルマガリストがなくても見込み客に直接アプローチできるため、新規顧客開拓やリード獲得にお困りの方に最適です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の執筆者

大学卒業後、食品メーカーに入社。 退職後、複数のオウンドメディアを運営し、ウェビナーを活用したWEB集客・業務改善を支援。事例・手法を解説し、ウェビナーを活用した営業手法を広め、営業が苦手な法人・個人でも成果を出せる仕組みを目指して書籍『顧客獲得型オンラインセミナーのやり方』を執筆。

目次