ショクサイ株式会社のSDGsに関する取り組み

ショクサイ株式会社では、以下の取り組みを実施し、SDGsが掲げる「持続可能な社会の実現」に貢献していきます。

(出典:SDGs17の目標

節電の徹底

(出典:SDGs17の目標

対応活動

退社後や使用しない際は、オフィスの電気やパソコンの電源を落とすように、従業員への呼びかけを行なっています。節電を通して、資源やエネルギーを大切に利用し、環境面からエネルギー効率を上げていきます。

ゴミの分別の徹底、マイボトルの利用

(出典:SDGs17の目標

対応活動

オフィスでは、燃えるゴミや燃えないゴミ、資源ゴミなどの、ゴミの分別を徹底しています。また、マイボトルの利用啓発を行い、使い捨てプラスチック容器の使用削減を進めていきます。

おおさかマイボトルパートナーズ登録

この度、地域社会全体の取り組みである「おおさかマイボトルパートナーズ(https://www.pref.osaka.lg.jp/o120020/chikyukankyo/room/mybottle.html)」に参画することで、より一層の貢献を果たすべく、本制度への登録を決定いたしました。

2025年4月25日
ショクサイ株式会社
代表取締役 辻本 大樹